5/14(金) いいことばの日
今日は今年度2回目の「いいことばの日」でした。評議員も決まって,小学校にも出かけての初めての取組でした。評議員になった皆さんも、元気に挨拶してくれていて、本当に気持ちがよかったです。今後も取組が広がっていくことを願っています。
休日参観の中止など
緊急事態宣言の期間は5月31日(月)までとなっていますが,6月も制限が大きく解除される可能性が低い中,教育委員会とも相談し,6月12日(土)の休日参観を今年も中止とさせていただくことといたしました。部活動や校外学習のこともプリントにさせていただきましたので,ご確認ください。よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2021-05-14 15:59 up!
5/13(木) 3年生 学年集会
5限目に体育館にて,3年生の学年集会が行われました。各クラスがクラス目標等を趣向を凝らして,発表していきました。6組からスタートして,後はくじで順番を決めて発表していきました。ダンスや寸劇などを交えて、頑張って発表していました。3年生になり,さらにクオリティが上がっているような気がします。
最後の学年代表の人の言葉には,いろいろと制限が加わりますが,今日から中間テスト1週間前です。目標達成のために頑張りましょう・・という言葉がありました。
時は金なり・・今できることをしっかりやっていきましょう!
【学校の様子】 2021-05-13 18:35 up!
5/12(水) 憲法講話
5月は憲法月間ということで、校長による「憲法講話」を行いました。日本国憲法について成り立ちなどを確認した後、人とのつながり方について話をしました。
リスペクト・アザーズ(人権作文)
「respect others」という生徒作文を基に,まず,他人の事を尊重・尊敬してつきあうことを心がける。個性や違いを認め合う。努力を励まし、間違いは正し、お互いに高め合える人間関係、それで繋がった集団をつくろう!と呼びかけました。
ZOOMを使った形で行いましたが、最後に感想を求めたとき、たくさんの人が自分の思い、決意を話してくれました。すばらしかったです。
明日からも「リスペクト・アザーズ」という言葉を皆さんで胸に刻んで、すばらしい梅津中学校を築いていきましょう!
【学校の様子】 2021-05-12 17:12 up!
5/11(火) GIGA端末フリーデイ
今日はGIGA端末フリーデイを行いました。朝の学活で皆さん端末を配布し,立ち上げておき,授業で使ったり,休み時間も含めて,ある程度自由に使ってもらい,終学活でシャットダウンして回収しました。端末を「文房具のように使う」というのを目標とする上で,どのようなルールなどをつくる必要があるかや,バッテリーの持ち方など確認するために行いました。1年生は小学校でもかなり使い込んでいて,スムーズな動きをしてくれていました。そのほかにも,いろいろと課題も見つかりました。いずれにしろ,ICTに対するハードルは,大人よりも生徒の皆さんのほうがはるかに低いことがわかった1日でした。
【学校の様子】 2021-05-11 19:44 up!
5/10(月) 緊急事態宣言継続・・
透き通った青空が広がり、昼休みのグランドでは、部活などがない状況でのストレスを発散している様子がありました。残念ながら、31日まで部活動は休止することは、発表されています。この状況で、いかに体力と気力を維持するか、なかなか難しいことです。健康管理も行い、中間テストへの対策も始めていってください。1年生は特に初めての定期テストです。まずは、日々の授業を大切にして、計画をしっかりと立てて臨みましょう。
【学校の様子】 2021-05-10 19:46 up!
5/6(木) 5連休明け 宣言は延長されそうです・・
5連休明け、さわやかな晴天に恵まれました。心配しましたが、遅刻する人も少なく、元気に5時間の授業を受けてくれました。
5限は、GIGA端末の全校一斉使用を行いました。一斉に動画や様々なアプリを使用したとき、動きが重くならない火などを点検しました。つばがるのに、少し時間がかかりましたが、繋がると快適に作動していたようです。次は、朝から連続で使用して、どれくらいバッテリーがもつかなどを点検したいと思います。
3枚目の画像は、30日(金)に教頭立ち会いの下行われたPTA学級役員の抽選の様子です。ご確認ください。
【学校の様子】 2021-05-06 17:34 up!
4/30〈金) 連休の間に・・何とか・・
昨日までの大雨は何とか止み、スキットはしませんが日差しもさす一日でした。グランドや各教室では皆さんの真剣な姿が見れました。明日から5連休です。基本ステイホームです。何とかこの期間中に感染が収まる方向になってくれることを願うばかりです。学習課題が出ているものを中心に学習し、また読書など普段は十分に時間をとれないことにもチャレンジしましょう!
万一、体調面に変化があった場合は、早い目に対処をお願いします。6日(木)にまた会いましょう。
かきつばた2号
【学校の様子】 2021-04-30 16:34 up!
4/28(水) 久々の雨でした・・
久々に1日雨模様でした。明日はさらに激しく降るみたいです。ステイホームしなさいと言うことですね。
3年生のりかの時間に、豚の小腸の映像が流れていました。なかなかのものです。ソーセージなどに使われているということを聞いて、驚いている人もいました。
放課後、先生方でGIGA端末の利用方法の研修をしました。生徒の皆さんの方がのみこみが早いですね。先生方も頑張っていました。
【学校の様子】 2021-04-28 17:28 up!
4/27(火) 3年生の授業の様子です。
久々に冷え込んだ朝になりました。朝と昼の気温差が20度近くになっています。体調管理。しっかりとよろしくお願いします。
3年生の教室をのぞいてみました。皆さん、学校での学びを大切にしようという気持ちが伝わってきました。集中力も高まっていますね。タブレットの使用も少しずつ増えてきました。皆さんの方が吸収は早いですね。
引き続き,下校後,不要不急の外出は避ける。ステイホームでお願いします。
尚,30日(金)夜に開催予定の地域委員会総会は中止となりました。よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2021-04-27 17:42 up!
4/26(月) 少し肌寒さを感じる一日でした。
寒気が少し入り,少し肌寒さを感じる一日でした。しかし、5月が近づき、日差しはきつくなっています。(夏休み頃と同じです)緊急事態宣言が発令され、授業の内容の制限や部活停止などありますが、皆さんの笑顔をみていると、前を向いて進もうかと思います。改めて、「梅津の志」を読み返してみました。志から愛へ、そして誇りへ・・ウィルスに負けないよう最善を尽くしていきましょう。学校から帰ったら、できるだけステイホームでお願いします。
二者面談の中止について
二者面談の中止の案内を持ってかえってもらいました。期間中、平常授業を行います。
よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2021-04-26 18:21 up!