![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:8 総数:205695 |
学校図書館 「目に青葉」
学校中の植物の芽や葉が顔を出し始めています。
図書館にもさわやかな「5月の風」を感じられるような本が並んでいます。植物に興味をもって,本を片手に調べてみるのもいいですね。 今年度も,数多くの本に親しみ,成長していってほしいと思います。 ![]() ![]() 【3年】国語「国語辞典を使おう」![]() ![]() 前回の授業に引き続き,国語辞典を使って,言葉の調べ方を学習しました。 ボール,ホール,ポールはどの順番で辞典に載っているか,シールなどのばす音についてはどのような順で辞典にのっているかを確認して,国語辞典をたくさん使いました。 今回の学習を生かして,新しい言葉や知りたい言葉がある時には,どんどん国語辞典を活用していけるといいです。 くすのきカレンダー作り![]() ![]() 1ねん しょしゃ「せんの おわりの かきかた」![]() ![]() 水書筆を使って,学習しました。 筆で書いた字が消えることに,興奮。 「消えたら,また書く」を繰り返し,はらいの仕方を何度も練習しました。 4年算数ー折れ線グラフ
方眼紙を使って,折れ線グラフを書く練習をしました。表題を書いたり,縦の目盛りと横もメモリを設定したりしながら,表の数値を方眼紙に点を打っていきました。定規で点と点を線でつないでグラフを仕上げていました。
![]() ![]() 【くすのき】朝のひとこま![]() ![]() 【くすのき】学校園![]() 6年 自主学習
自主学習にこれから取り組みます。自分の得意なことを伸ばしたり,苦手なことを少しでもなくすためにこれから取り組んでいきます。しっかりとめあてをもって取り組んでいってほしいと思います。
![]() ![]() 1ねん さんすう「かずと すうじ」![]() ![]() 全体で,大きさ比べをしたり,担任が手を打った数の数字カードを選んだりしました。 最後は,2人組で数字カードを使って大きさ比べをしました。 色々なゲームをして,10までの数と今まで以上に友達になれたようです。 1ねん がっこうぎょうじ「1ねんせいを むかえるかい」![]() ![]() ![]() 6年生のお兄さん,お姉さんと一緒に,入場しました。 全校児童の前で名前を呼んでもらい,返事をしました。 とても緊張したようですが,短い時間だったとは言え,みんなに見てもらえてうれしかったようです。 |
|