![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:8 総数:251637 |
1年 種まき(1)
1年生の花壇に種まきをしました。花壇では,マリーゴールド・ひまわり・風船かずら・おしろい花・コスモスを育てます。
![]() ![]() 5年 音楽『アイネ クライネ ナハトムジーク』![]() ![]() ![]() 弦楽器を使った曲なので,一つ一つの弦楽器を確認し,みんなで聞きました。 作曲したモーツアルトさんについても齊藤先生からいろいろ教えていただき,子ども達は作曲者にも興味をもっていました。 5年 百人一首を覚えよう♪![]() 一人一人が工夫した暗記法を考え,どんどん得意札を増やしてほしいです。 5年 図工 上映会![]() ![]() さすが5年生。 前回よりもさらに工夫を凝らしたり新しいテーマで作成していたり,とてもおもしろい作品がたくさん見られました。 5年 家庭科 調理器具の名前![]() 今日はそのために,一つ一つの調理器具の名前を確かめました。 みんな家にあって見たことはあっても名前の知らないものが多く,改めてこんな名前だったんだなと知ることが出来ました。 ![]() あゆみ3年 交流体育 リレー
3年生のみんなと、最近の体育でリレーに挑戦しています。
バトンパスがなかなか難しいようですが、同じチームのみんなと工夫を話合ったり、教えあって、最初の頃よりとても上達していました。 走っていない時も、走っている子を応援している姿が見えました。みんなでリレーを楽しんでいました。 ![]() ![]() 4年生☆道徳「目覚まし時計」
道徳では,「規則正しい生活」について考えました。
学習の最後には,規則正しい生活をするために,自分にできることを考えました。 明日から「おぐりすっこリサーチ」があります。 自分でできることは自分でし,規則正しい生活を送ってほしいと思います。 ![]() ![]() 2年 生活 畑の整備
今年の生活ではスイートコーンを育てる予定をしています。
その準備で、畑の草抜きなどをしました。 根っこから抜くのが難しい様子でしたが、しっかりと頑張っていました。 植付けは晴れていれば木曜日に予定しています。今からてるてるぼうずを作って木曜日の晴れを願います。 ![]() ![]() 4年生☆理科「天気と気温」
これまでの学習のまとめをしました。
ロイロノートを使って,問題を解いたり,回答を提出したりする練習もしました。 使い方が分かると,黙々と取り組んでいました。 ![]() ![]() 2年 算数 たしざんとひきざんのまとめ
今日の算数は単元のまとめ。明日のテストに向けて、たしざん・ひきざんをしっかり復習しました。
まだまだ苦手意識が残る子もいましたが、問題を難問も解いていると自信をつけてきている様子もうかがえました。明日のテストが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|