![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:661770 |
4年 立ち上がれ!ねん土 2![]() ![]() ![]() 「あれっ???」という声が。 粘土の重さで建物が崩れてしますのです。 子どもたちは柱を強化したり粘土の量を変えたりと試行錯誤し, 修正して作品を完成させました。 4年 立ち上がれ!ねん土 1![]() ![]() ![]() 粘土をこねて,切ったりのばしたり,叩いたりして創作活動を楽しみました。 2年生 生活科 やさいのさいばい![]() ![]() 2年生 生活科 やさいのさいばい![]() ![]() ![]() 6年 国語 聞いて,考えを深めよう「昼食は給食よりもお弁当がよい」 クラスで決めたテーマについて,賛成と反対の立場に分かれ,話し合いをしました。 お互いの意見について質問をし合うことで,それぞれの考えをより深めることができました。 ![]() ![]() 2年 かえりのかい![]() かえりのかいでは,じぶんたちだけで すすめたり,しせいよく 大きなこえであいさつしたりと,かっこいいすがたが たくさん見られます。 6年 外国語科 This is me.![]() 「好きな遊びを伝えたい!」 「ケーキを焼くのが得意って伝えたいな。」 一人ひとりが思いをもって,友だちに伝えることができました。友だちの発表に英語で反応する姿も見られ,とてもあたたかい雰囲気の自己紹介タイムでした。 ![]() 2年 算数 たしざんとひきざん![]() ![]() 10のたばを どんなふうに つくったら,けいさんできるのかについて,けいさんぼうを つかい,いっしょうけんめい かんがえていました。 みんなで たくさんいけんや かんがえをだしあって,たのしいじゅぎょうになりました。 2年生 生活 ぐんぐんそだて おいしいやさい![]() ![]() ひとりひとつのはちにはミニトマトが,畑には子どもたちが「そだててみたい!」とていあんした たくさんのやさいが,ぐんぐんとせいちょうしています。 大きくそだてて,しゅうかくするのが,楽しみです。 たいせつに そだてていきましょうね。 6年 This is me.![]() ![]() ![]() 話し手はジェスチャーをつけたり,はっきりとした声で話したりと工夫することが出来ました。聞き手は相手の言葉にNice! Me,too!など,反応をしながら聞くことが出来ました。 学習を終えてみると,友達の知らなかった一面を知ることができて嬉しそうな表情の子どもたちでした。 |
|