![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:54 総数:662676 |
図書館にて
図書館に行きました。
図書館司書の先生に絵本を読んでもらって大喜びでした。 来週も楽しみですね! ![]() ![]() 会社活動![]() ![]() ![]() 活動を行ったあとに,アンケートをとり活動の振り返りをしている会社,季節の掲示物を作っている会社,保健のクイズをつくっている会社などみんなが生き生きと活動をしていました。 どの会社もクラスをよりよくしようと,一生懸命頑張ってくれています。 1年生 あさがおさんのみずやり![]() ![]() 子どもたちは芽が出るのを楽しみにしながら大切に育てています。 1年生 としょかん![]() ![]() 図書館の先生に,動物の身体測定の本を読んでもらった後,自分の借りたい本も2冊借りることができました。 図書館の利用にも慣れてきましたね。 いろいろな音色を感じ取ろう![]() ![]() 「オルガン」「リコーダー」「バス」「小太鼓」…など,色々な楽器の音を聞き取ることが出来ていました。 次の時間からは楽器を決めたり,その楽器に合うパートの音をグループで考えたり合奏の準備をしていきます。どんな合奏になるのか楽しみです。 2年生 給食![]() ![]() ![]() 朝学習 のびっこタイム![]() ![]() 一日10分という短い時間ですが,一週間続けると約1時間にもなります。一日一日の積み重ねを大切にしてほしいと思います。 2年生 食のしどう![]() ![]() 2年生 生活科 ぐんぐんそだておいしいやさい![]() ![]() ![]() 4年 1人分は何枚?
算数科では,わり算の筆算の学習に入ります。
ます,72枚の色紙を3人に同じ数ずつ配る方法について考えました。 絵や図を使い,どのように分けるか説明し合いました。 途中,「・・・。ここまでいいですか?」と, 説明している人が,聞いている人の反応を伺う姿が見られました。 自分の考えを説明するだけでも大変なのに,他者を意識するなんて, とても感心しました。 ![]() |
|