PTA草刈り
5月15日,PTA・教職員を始め,学校運営協議会,体育振興会の皆様にもご協力頂き,グラウンド・校庭・学校周辺の環境整備をして頂きました。
お陰様でグラウンド・校庭・学校周辺が大変きれいになり,喜んでおります。
月曜日から子どもたちも美しい環境の中で,気持ちよく学校生活が送れると思います。
農繁期でお忙しい中,早朝よりご協力大変ありがとうございました。
【学校の様子】 2021-05-15 13:16 up!
田植え
金曜日の午後,全校児童生徒による田植えが行われました。宕陰校として地域の棚田の一枚をお借りしての取り組みで,ふるさと学習の一環です。先日みんなで播種(種まき)した種から育った苗を丁寧に植え込みました。初めて経験する児童生徒は,少し緊張しながらのスタートでしたが,経験者はさすがに,手際よく作業しました。これからしばらく,稲の成長を見守ります。
【学校の様子】 2021-05-15 11:49 up!
2nd 道徳
2nd(6・7・8年)はそれぞれ一人学級ですので合同道徳を行うことにより,友だちの考えや思いを知ったり,自分の思いを深めたり,交流し合う中で多面的なものの見方ができるようになればと思い授業を行っています。
この日は「上村さんの挑戦ー被災犬と共にー」を教材に,「難しいことだからこそ頑張ることにやりがいを感じられることに気づき,何事にも挑戦しようとする心情を育てる」を目標に学習していました。
得意なピアノも難しい曲はあきらめてしまっている,苦手な数学を諦めてしまっているなど「自分には無理」と諦めてしまっていることがあると気づきを発表していました。
最後まで頑張りたいと振り返っていましたので,是非自分の生活に生かしていってほしいと思います。
【学校の様子】 2021-05-13 16:42 up!
「緊急事態宣言」の期間延長に伴う学校行事変更について
本日「「緊急事態宣言」の期間延長に伴う学校行事変更について」を配布しました。ページ右下の配布文書一覧又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
「緊急事態宣言」の期間延長に伴う学校行事変更について
【学校の様子】 2021-05-11 17:59 up!
1st 体育
1st(2年生,4年生)の体育の授業です。陸上競技のリレーをしています。念入りにバトン渡しの練習後,トラックを全力疾走でリレーします。運動場は校舎から離れた場所にあり,周りを新緑の木々で囲まれています。教科の先生が指導する中,担任の先生は児童が転ばないようとせっせと草引きをしています。今週の土曜日にはPTA主催の草引きが行われます。PTAの皆様や地域の皆様にはお世話になります。よろしくお願いします。
【学校の様子】 2021-05-11 17:16 up!
宕陰SDGs=ふき採り=
最後は生徒会代表の児童生徒が,地元の都市農村交流施設「越畑フレンドパーク まつばら」にふきをを届けます。この後,「まつばら」で販売をしてもらうことになります。
【学校の様子】 2021-05-10 16:37 up!
宕陰SDGs=ふき採り=
摘み取ったふきは学校に持ち帰り,出荷しやすいように手を加えます。葉を落とし,同じ大きさごとにそろえ,輪ゴムで束ねていきます。児童生徒と,職員全員で取りかかります。
【学校の様子】 2021-05-10 16:32 up!
宕陰SDGs=ふき採り=
本日午後から生徒会の取り組み「ふき採り」に全校児童生徒で取り組みました。ふきを地域に買い取ってもらい,支援活動に向けた義援金集めを行います。下見で見つけたふきの多い場所を,班ごとに分かれて摘み取りに出かけました。
【学校の様子】 2021-05-10 16:27 up!
校長室から
緊急事態宣言の毎日が続きますが,大型連休も終わり,また子供たちの元気な声が響く毎日が始まりました。宕陰近くの山間部では藤の花が群生し,国道477号線は花で囲まれたトンネルのようです。群生といえば,職員が使わせていただいている駐車場横の林の中ではシャガの群生が見られ,幻想的な雰囲気をかもし出しています。シャガの花言葉は「友達が多い」だそうです。本校は児童生徒が極端に少なく,たくさんの友達をつくるのは難しいですが,その分全校児童生徒がしっかりと団結し,他にはない強い絆をつくってほしいです。
今月の学校だよりは,ページ右下の「学校だより欄」又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
宕陰校だより5月号
【校長室から】 2021-05-07 18:38 up!
5月朝会
青葉若葉の美しい5月になりました。
ゴールデンウィーク中は緊急事態宣言発出中のため,お出かけなどはできなかったと思いますが,今朝はどの子も元気に登校し,リフレッシュできた様子がうかがえました。
朝会では,学校長から憲法記念日についての講話がありました。みんなが幸せに暮らせるための約束が憲法であること。また,自分を大切に,みんなも大切にしようというお話がありました。
その後は,各委員会の発表がありました。
委員のメンバー紹介・4月の活動の反省・5月の目標などの発表がありました。
5月も当番活動や自分たちの企画にみんなが参加してもらえるように頑張って欲しいと思います。
【学校の様子】 2021-05-06 10:27 up!