![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205402 |
3年理科ーたねまき
先日まいた種がどうなったか観察しました。まだ,発芽している種はありませんでしたが,オクラが少し土から顔を出し始めていました。水を上げることを忘れないように気をつけていました。続いて,すでに発芽している植物を観察しました。ホウセンカの子葉は,端が少し欠けていることに気づいていました。
![]() ![]() ![]() 4年 「京都府の様子」![]() 体育 ベースボール![]() ![]() ![]() 1ねん たいいく「てつぼうあそび」![]() ![]() 今日から,続けて回ることへの挑戦が始まりました。 ペアの友達が挑戦する様子を見ながら,「1回,2回・・・。」と数える子ども達。 随分とペア学習にも慣れてきた様子でした。 準備と片づけもスムーズにできるようになってきました。 くすのき 算数 長さ![]() 1ねん せいかつ「なかよし いっぱい だいさくせん」![]() ![]() ![]() たてわりグループに分かれて,校内を探検しました。 校長室や管理用務員室,音楽室や家庭科室など,自分たちが学習している教室とは違う部屋に興味津々な様子でした。 この後は,1年生だけでもう一度学校探検をして,もっと学校と仲良しになる予定です。 5年 図工 絵の具スケッチ 作品完成![]() ![]() ![]() 1ねん こんげつの せいかつもくひょう![]() 毎月,GM委員会で生活目標を決めています。 今月の生活目標は,「学校のきまりを覚えてしっかり守ろう」です。 しっかりきまりを覚えて,安全に過ごしていきたいですね。 6年 音楽 木星を鑑賞しよう![]() ![]() 1ねん ちょうかい![]() 緊急事態宣言が出ているということで,放送での朝会でした。 スピーカーから聞こえてくる校長先生の話を静かに聞いていました。 話を聞いた後,内容を尋ねると,「時間を守らなあかん。」「学校のルールを守らなあかん。」と,答えていました。 そんな子どもたちの反応を見て,しっかり話が聞けているのだと,感心しました。 |
|