![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:251637 |
3年 理科「こん虫の育ち方」(2)
その後は,「色」「形」「大きさ」に注目しながら,観察をしました。細かいところまでよ〜く見て,しっかりと観察できていました。
![]() ![]() ![]() 1年 図書館で…
学校図書館へいき,読書をしました。読み聞かせもして頂き,楽しい時間となりました♪
![]() 3年 理科「こん虫の育ち方」(1)
モンシロチョウのたまごを探しに行きました!子どもたちは大喜び!
![]() 1年 あさがおの観察
あさがおの芽が出てきたので,観察をしました。「葉っぱの形が,ちょうちょみたい!!」「さわるとつるつるしてる!」など,たくさんの発見があったようです!
![]() ![]() 1年 リズム打ち
1人でリズム打ちに挑戦!!「じゃんけん」の歌に合わせてリズムを打ったので,最後には,みんなとじゃんけん!1人でも上手にリズムを打つことができました。
![]() ![]() ![]() 1年 お花の名札
1年生で育てているお花の名札を作りました。絵も描いて,とっても素敵な名札が完成しました♪
![]() ![]() ![]() 5年 国語「きいて きいて きいてみよう」![]() ![]() ![]() 持ち時間は5分間。 その中で自分の考えた質問を聞いたり,それに答えたり,二人のやり取りを記録したりする子に分かれて学習をおこないました。 いつも一緒に過ごしている友達ですが,聞いてみると知らない事ばかりだったので,みんなとても楽しそうにインタビューをしていました。 インタビュー後は報告文も自分でまとめ,みんなに報告する準備をおこないました。 5年 体力テスト「ソフトボール投げ・立ち幅跳び」![]() ![]() ![]() 「ソフトボール投げ」と「立ち幅跳び」をおこないました。 とても暑い中でしたが,みんな自分の記録の向上を目指して頑張っていました。 今日で体力テストも全種目が終了したので,また子ども達に結果を聞いてみて下さい。 5年 理科「メダカの誕生」![]() ![]() ![]() ロイロノートを使ってカードを作って,そこに文字を入力して自分で整理していくという活動でしたが,黙々と集中してよく頑張っていました。 5年 道徳「やさしいユウちゃん」![]() ![]() ![]() 授業の始めにみんなにこの質問をすると「助けること」「困ってたら手伝うこと」といった意見が出てきましたが,学習を通して,「相手の事を考えて助けない事もやさしさなんだ」ということにクラス全体で気づくことが出来ました。 子ども達の意見が本当に深まってきていて,毎時間とてもイキイキした子ども達の表情が見られます。 |
|