![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:49 総数:930957 |
もともと特別な Only One ・・・![]() 自分の考えたことや思ったことを文章に表現することで,それらを深めることができるのではないかと思っています。そして,自分以外の考えたことや思ったことを知ることも,それらを深めることにつながるとも思っています。 違う学年,違うクラスの友達の文章を見てみるということ,とても大切な営みなんだなと思いながら,こっそり子どもたちの様子を見ています。 あまりにも真剣に見ているので,写真を撮ったことの許可を得るために声をかけようとしたのですが,気付く気配もなく…。こっそり写真におさめさせてもらいました…。こんなオンリーワンもあるんだなともいました。「素敵な姿だよ!」ってこの場をかりて伝えたくなった次第です。 体育 「高跳び」
高跳びの授業が最後でした!目標の高さを跳ぶために,助走や踏み切り,足の上げ方を工夫しました!跳べた友だちには,「すごい」と拍手をしてほめ,惜しかった友だちには「おしい」やアドバイスをし合うなど,みんなで協力して授業に取り組む様子がみられました(^^)
![]() 社会科 「わたしたちの京都府」
京都府の交通の様子はどのようになっているか考えました。人口多さと交通は関係があるかなど,予想を立て,検証しました!今までの授業のことを思い出したり,検証の資料を使って考えることがだきました(^^)
![]() ![]() ![]() 係り活動♪![]() ![]() 折り紙でつくったコップやねこのごほうび賞がほほえましかったです。 大当たりのドラえもんをゲットした子は満面の笑顔♪ 書写
「花」という字を書きました!一文字,一文字を丁寧に,姿勢も意識して書く姿がみられました!
![]() 書写
4年生になって初めて書写の学習がありました!秋國先生と一緒に学習していきます。はじめは,線の太さ,おれ,はね,はらいの確認をしました!「ポイントはここだよ!」と上手く書けるこつを教えてくれる姿もみられました(^^)
![]() ![]() 体育![]() ![]() 勢いをつけるにはどうしたらいいのか,勢いをつけたあとのタイミングを考えて回らないといけないということに気が付いていました。 協力し合って,一つでも多く技をできるように頑張りましょう! 国語 「聞き取りメモのくふう」
お話を聞き取って,メモを取るときの工夫について考えました!今まで,メモをとったときに難しかったことや大変だったことを思い出しながら,わかりやすいメモを取るにはどうすれば良いか話し合いました(^^)
![]() ![]() 靴そろえ![]() ![]() 給食![]() ![]() 午前中たくさん考え,頭も体も全力で使った後の給食はとても美味しいですね。 給食当番を待っている間も手を汚さないように静かに待てています。 入れるのも,去年よりとても上手になりました。 わり算を習っているので,どれくらいの量を入れればいいのかを考えながら入れることができています。 |
|