![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:7 総数:453847 |
粘土でお弁当を作ったよ
粘土を使ってお弁当を作りました。まるめたり,ねじったり,ひもにしたり,ひらたくしてへらできったりしながら作りました。ハンバーグやたこさんウインナー,玉子焼きなどみんなとてもじょうずに作って楽しんでいました。
![]() ![]() 内科検診![]() 学校医の先生は,事前に保護者様が記入してくださった問診票を見て,心臓の音,呼吸の音,背骨の状態などを1人ひとりていねいに診てくださいました。 子どもたちは,活気ある元気な声であいさつをしていました。 家庭科の学習![]() ![]() 書写「花」![]() ![]() 算数科「角とその大きさ」![]() ![]() 1から10までのかずの学習
算数の学習で1から10までの学習に取り組みました。数図ブロックを使って数の確認をしたり,数字を書いたりしました。3と8と9を書くのが難しい様子ではありましたが,がんばって練習に取り組んでいました。
![]() ![]() 中間休み![]() ![]() ![]() 感染対策をした上で一輪車と竹馬も使用できるようになり,子どもたちは大喜びです。 お互い譲り合って,支え合って使用していました。 教室に入る前は,手洗いですね。 1年ぶりの遊具〜安全指導を含めて〜
6年生が,体育の体ほぐしの運動で,遊具を使用しました。昨年度,高学年は遊具の使用を控えていましたが,手洗いの徹底など対策をしっかりした上で,今年度は使用可能となりました。本日から休み時間に使って遊べるようになりましたが,それに先駆けて体育の時間に安全指導をしました。久しぶりの遊具を楽しむ姿が,うれしそうでした。その後,安全ノートも使って,どんなことに気を付けたらいいのか,振返りもしっかりしました。
![]() ![]() ![]() 3年生 理科で生き物の観察をしました![]() ![]() ![]() 色,形,大きさに気を付けて観察します。「教科書の写真と葉の形が似ているので,ヒメオドリコソウだと思います。」「教科書と比べると葉の色が少しちがいます。」など,教科書の写真と比べながら名前を確かめました。 また,虫眼鏡を使い植物の特徴を観察し「シロツメクサの葉には小さなとげがあります。葉の先ほど,とげが少なくなります。」などに気付くことができました。 図書室へ行きました
1年生は,図書室へ行き,たくさんの本に触れながらお気に入りの本を見つけていました。これからいろいろな本に触れてほしいです。
![]() ![]() |
|