京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up10
昨日:83
総数:908270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

タブレットに挑戦!

画像1
画像2
画像3
タブレットを使う姿も様になってきましたね。

タブレットに挑戦!

画像1
画像2
画像3
今日はタブレットで学習するための準備をしました。

アンケートを取ったり,質問に答えたりしました♪


国語 聞いて,考えを深めよう

画像1
画像2
画像3
1つの話題に対して,賛成か反対か考えます。

グループ活動はできないので,ロイロノートを使って,みんなの考えを表示したあとに,クラスの人と意見交換をしました。


テスト前勉強

画像1
画像2
画像3
友だちに教える姿もありました♪

テスト前勉強

画像1
画像2
画像3
今日は国語の時間にテストがあったので休み時間に漢字を見直す姿がありました。

さすが6年生!

社会 日本の祝日

画像1
画像2
画像3
社会で,内閣について学習をしました。

内閣では,日本の祝日について話し合うことも知った子どもたちは,タブレットで日本の祝日について調べました。

6年 わたしたちのくらしと日本国憲法

画像1
画像2
授業の最後には,日本国憲法を使ったゲームをしました。
楽しそうに学習することができました。

6年 わたしたちのくらしと日本国憲法

画像1
画像2
6年生の社会科「わたしたちのくらしと日本国憲法」の学習の様子です。
今日は,平和主義について学習しました。

1年 休み時間

休み時間はぬりえをしたり,本を読んだり,折り紙をしたり,みんな思い思いのことをして楽しい時間を過ごしています。
そんな中で,算数の学習で出てきた「なんばんめでしょう」ゲームが人気です。

コップの中に消しゴムを入れて…
まぜまぜまぜ…
どこでしょう!

「ぼくから見て左から2番目!」
「ぼくから見て右から3番目!」

あるかな〜?ないかな〜?
盛り上がっています。

画像1画像2

6年 This is me.

画像1
画像2
得意なことをチェーンリレーをしながら伝えていきました。
子どもたちは,自己紹介の仕方も,どんどん慣れることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp