京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up24
昨日:83
総数:908284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

折れ線グラフ 4年

折れ線グラフについて学習しました。

今日は読み方の勉強。自分がどう読んだのかを前に出て説明します。

聞き手を意識した説明ができるようにがんばっていきます。
画像1
画像2

漢字の組み立て 4年

漢字にはへんがあったりかんむりがあったりしていくつかのパーツに分けられます。

そのパーツを意識すれば漢字の意味を推測しやすくなり,覚えやすくなります。

木へんの漢字やくさかんむりの漢字をたくさん書いてその部首が表す意味を考えました。
画像1
画像2
画像3

目指せタイピングマスター

画像1
画像2
画像3
とっても真剣にタイピングの練習をしています。

月曜日はギガ端末

画像1
画像2
画像3
月曜日のぐんぐんタイムはギガ端末を使う時間になっています。

今日はタイピングマスターに挑戦しました。

ローマ字にも慣れてほしいです。

ノートはばっちり

社会の時間には資料から分かったこととそこから考えたことをノートに書いていきます。

いつもノートいっぱいに書いています♪

素晴らしいです。
画像1
画像2

選挙と税金

画像1
画像2
画像3
今日は選挙と税金について調べました。


「自分たちはまだ選挙権は持ってないけれど,18才になったら必ず選挙に行きたい。」とふり返りに書いている子が何人かいました。

内科検診でした

今日は内科検診でした。

保健室の先生の話をしっかりと聞いて,検診を受けていました。
さすが6年生!
画像1

図工 お気に入りの風景

画像1
画像2
画像3
5年生の時の教室にいった子もいました。

思い出の詰まった場所をどのように描けるかたのしみですね♪

図工 お気に入りの風景

画像1
画像2
画像3
学校内の景色,学校から見える景色で自分のお気に入りの風景を描写します。

子どもたちは,タブレットを使ってお気に入りの風景を探しに行きました!
校舎や靴箱近くの木,うさぎなどを撮影していました。

国語 聞いて,考えを深めよう

画像1
画像2
画像3
話題に対する友達の考えを聞いて,自分の考えの根拠をより明確にしたり,友達の考えに寄り添ったりして考える授業をしています。

タブレットをつかうこともだいぶ慣れてきました♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp