京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up3
昨日:59
総数:498208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度就学予定者就学時健康診断 11月14日(木)受付14:00〜 

算数〜点対称な図形をかこう〜

算数では,対称な図形の学習を進めています。
今日は,点対称な図形のかき方をみんなで考えてみました。
みんなで考えると新しいアイデアがどんどん出てきたようで「こうやればいいんじゃない?」「こっちの方がかきやすいよ。」など話し合いが活発に行われていました。
画像1画像2

社会〜日本国憲法って?〜

画像1
画像2
6年生の社会がスタートしました。まずは政治の勉強からです。
今回は日本国憲法について調べ,プレゼンテーションにまとめてみました。
初めてプレゼンテーションを作成したのですが,上手にまとめられている児童が多くこれからの成長が楽しみになりました。

6年生 理科 『ものの燃え方』

画像1
画像2
 理科の学習では,『ものの燃え方』について学習しています。生活の中で,どのようなものを燃やしたかを振り返りました。そこから,ものが燃え続けるためには,何が必要か予想し,実験を行いました。みんな意欲満点で学習に取り組んでいます。

4月22日・豚肉と野菜の煮つけ

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉と野菜の煮つけ
 ・だいこん葉のごまいため

★子どもたちの感想から
「ぶたにくとやさいのにつけがおいしかったです。わたしの苦てな食べ物が入っていたけど,食べてみたら,すごくおいしかったです。」(4−2)
「だいこんばのいためが,けんこうだし,おいしかったのでよかったと思いました」
   (4−1)
「むぎごはんがもちもちとしたしょっかんがしておいしかったです。これからもごはんをつくるのをがんばってください。」(4−1)

ほけんだより4月号

ほけんだより4月号を掲載いたしました。
ご一読ください。
ほけんだより4月号

4月21日・大豆と鶏肉のトマト煮

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・バターうずまきパン
 ・牛乳
 ・大豆と鶏肉のトマト煮
 ・小松菜のソテー
 ・型チーズ

★子どもたちの感想から
「わたしがおいしかったきゅう食は,バターうずまきパンです。また,食べたいぐらいおいしかったです。」(4−1)
「バターうずまきパンがあまくておいしかったです。」(2−3)
「小松菜のソテーの小松菜とにんじんがおいしいです。だいずとけい肉のトマトにのトマトのスープがおいしかったです。また作ってください」(4−1)

★委員会活動も始まりました。給食当番が終わったら「手を洗おう!!」と声をかけています。

4月20日・こいのぼり(その2)

画像1
画像2
画像3
 朝の様子です。

4月20日・なま節と厚あげの煮つけ

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・なま節と厚あげの煮つけ
 ・かきたま汁

★「なま節と厚あげの煮つけ」は,なま節を煮たあとのうま味のでた煮汁で厚あげや野菜を煮ました。味にしみこんだなま節や厚あげがごはんによく合い,美味しくいただけます。

★子どもたちの感想から
「なまぶしとあつあげがとてもよく合いました。おいしかったです。」(4−2)
「すべてのメニューがおいしかったですが,とくにおいしかったのは,『かきたまじる』です。わたしは,たまごがすきなので,とくにおいしかったです。他のメニュー(きゅう食」も楽しみにしています!!!!!」(4−1)
「あつあげのにつけのたけのこがおいしかったのと,かきたまじるがおいしかったです。」(5−2)

6年生 音楽科学習の様子

画像1
画像2
画像3
 音楽科では,合奏の学習が始まりました。中々,息が合わなかったり,リズムが整わなかったりと悪戦苦闘していました。でも・・・まだまだ始まったばかり。練習を重ねるうちに上達します。『全集中』して,『ONE TEAM』で取り組んでいきます。

4年生 図画工作科 絵の具でゆめもよう

画像1画像2
図画工作科の学習で,「吹き流し」と「ドリッピング」の2つの技法を試しました。
吹きかける息の強さや筆のふり方を工夫することで,色が混ざって新しい色ができたり,不思議な形のもようがうまれたりしていました。

できたすてきなもようは,教室内に掲示してあります。
授業参観や懇談会にお越しの際に,ぜひご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp