京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:31
総数:525120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

5月12日(水) 1年生  そうじの様子

画像1画像2
今週から色々なところの掃除をしています。

班に分かれて担当の場所をきれいにしています。

靴箱担当の人は,ミニほうきとちりとりですなを集めています。

時間いっぱいがんばっています。

4月12日(水) 1年生  いくつといくつ

画像1
算数科では「いくつといくつ」の単元に入りました。

今日は6はいくつといくつに分けられるか,考えました。

1と5で6
2と4で6
3と3で6
4と2で6
5と1で6

黒板でおはじきを使いながら確かめました。

次は自分のおはじきや数図ブロックをつかって確かめます。


5月12日 3年生 ゴムゴムパワー

画像1
画像2
 図画工作科の学習でタコ糸やストロー,クリップなどを使って動く仕組みをつくりました。先生の話をしっかり聞いて,作業することができていました。

5月12日(水) 2年生 体力テスト

画像1
体育館で,反復横跳びと立ち幅跳びをしました。

5月12日(水) 2年生 畑のうね作り

画像1
畑の準備も着々と進んでいます。

今日は,畑のうねを作りました。

5月12日(水) 2年生 苗をうえたよ

画像1画像2
自分のプランターに,トマトの苗を

植えました。毎日様子を見に来るからね。

5月12日(水) 1年生 かさをさして帰ったよ

画像1
帰る時に雨が降るのは,今日で2回目です。

傘を持っていない人は,学校の

傘をかりて帰りました。

5月12日(水) 1年生 めがでたよ

画像1
あさがおの芽がでました!!

どんどん芽が出てきてほしいね。

5月11日(火) 2年生 トマトの苗

画像1
トマトの苗をよく見ました。

においをかいだら,トマトの香りが

したそうです。

早く,プランターにうえたくなったね。

5月11日(火) 1年生 体力テスト

画像1画像2
体力テストで

50M走と立ち幅跳びをしました。

大きな運動場でおもいっきり走ると

気持ちがいいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp