前期児童会代表初仕事!
今日から前期児童会代表の仕事が本格的に始まりました。約半年間4人で力を合わせて養正小学校の先頭を走っていってほしいと思います。
【6年】 2021-05-06 18:19 up!
にこにこ集会 zoom ver.
今年度初めてのにこにこ集会を行いました。残念ながらzoomで行うこととなりましたが,子どもたちももう慣れたもので,しっかりと集会に参加することが出来ました。
【6年】 2021-05-06 18:19 up!
体育 「走り高とび」
今日からGIGA端末を用いて,跳躍の様子を動画撮影し,スキルアップに向けて活用できるように取り組み始めました。動画を見ることで自分のフォームを振り返ることができ,課題発見にも有効に活用していきたいと思います。
【6年】 2021-05-06 18:19 up!
にこにこ学習 「きまりについて」
今日はにこにこ集会の後,にこにこ学習に取り組みました。今月は憲法月間ということもあり,きまりをテーマに学習を進めていきました。6年では,特に権利と義務にスポットを当てて学習を進めました。明日にこにこファイルを持ちかえります。
【6年】 2021-05-06 18:19 up!
誰にでも同じように…
今日の学習では「きまりを守ることの大切さ」や「誰にでも同じように接することの大切さ」について考えました。1年生のみんなは,学校の決まりを守り,そして誰とでも仲良く活動することができています。これからもその素敵な姿勢をもち続けてほしいと思います。
【1年】 2021-05-06 18:19 up!
にこにこ集会
今日は今年度最初のにこにこ集会でした。
本来は体育館に全校児童が集まりますが,今回はZOOMで行いました。
話が始まると姿勢をピンとして聞く子どもたち。素敵でした。
5月は「きまりを守る」がテーマです。学校のルール,遊ぶときのルール,外でのルールなどたくさんの決まりがありますが,みんなで守って気持ちの良い学校生活を送っていきたいですね。
【1年】 2021-05-06 18:18 up!
きまりを守ろう
2時間目は,人権学習できまりについて学習しました。
学校でのきまりはどんなことがあるのか,
みんなが気持ちよく学校生活が送ることができるにはどんな行動をすればよいか1人ひとり考えることができました。
【えのき】 2021-05-06 18:18 up!
生活科 交流
生活科では1年生のために教室のポスター作りを行っています。
わかりやすいポスターにするために,いろいろ考えながら絵を書いていました。
【えのき】 2021-05-06 18:18 up!
にこにこ集会
にこにこ集会では校長先生からきまり,マナーのお話がありました。
ZOOMでの集会になりましたが,話をしっかりと聞くことができていました。
【えのき】 2021-05-06 18:18 up!
5月掲示物
5月の掲示物では,5月にある健康診断を紹介しています。学校医の先生に診ていただく,耳鼻科検診や内科検診もありますよ。
健康診断は6月末まで続きます。健診を通して,自分の体の健康にさらに興味をもってほしいと思います。
【保健室から】 2021-05-06 18:17 up!