京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up72
昨日:39
総数:272639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

4年 図画工作 〜絵の具でゆめもよう〜

画像1画像2画像3
絵の具にはいろいろな楽しさがあります。今日はいろいろな道具を使って,どんなもようが生まれるのかを楽しみました。
ブラシをこすったり,段ボールで型をとったり,ビー玉を転がしたり,ストローで吹いたり。
いろいろな模様ができていくのが楽しくて,全員夢中でした。

6年 図画工作〜わたしの大切な風景〜

画像1画像2
 図画工作「わたしの大切な風景」の学習では,学校の中のお気に入りの場所や好きな風景を選んで構図を考え,絵に表して表現しています。遠近感や立体感を感じられるように物の大きさや影の向きなどの表し方を工夫しています。完成するのが楽しみです。

4年 昼休みは全員で大縄跳び!

画像1
週に一度のみんな遊び。昼休みにクラス全員で大縄跳びにチャレンジしています。
みんなで声をかけて数を数え,目指すは2分で100回!

今日は初めての記録で82回でした。
目標達成まで頑張ります!

1年 体育 かけっこ・りれー

画像1
台に乗ってとびおりたり,ボールを交換したりしながらレースをしました。

6年 避難訓練

画像1
 高学年で火災が起きたの時の避難訓練を行いました。家庭科室から出火した時の避難経路を確かめ,「おはしもて」の合言葉を意識しながら避難しました。今年度初めての避難訓練でしたが,静かに素早く避難できました。もし,本当に避難が必要になったときにも,今日のように命を守る行動がとれると良いと思います。

1年 タブレット型パソコンをつかってみよう

画像1画像2
初めてタブレット型パソコンを使いました。タブレット型パソコンのふたの開け方,キーボードの打ち方,ログインの方法などを学習しました。

1年 国語 うたにあわせてあいうえお

画像1
国語の時間に,リズムに合わせて音読しました。上手に読めていました。

6年 体育〜走り高跳び〜

画像1画像2
 体育の高跳びの学習,とてもがんばっています。助走の歩幅や歩数も一番跳びやすいものを見つけ,高さにチャレンジしています。あと2時間,自分の最高記録を更新していってほしいと思います。

6年 外国語 〜This is me.〜

 外国語の時間に友達に自己紹介をしました。名前,出身地の他に,得意なことや好きなこと,好きな物などを英語で友達に伝えました。初めは,「I'm good at〜.」を使って得意なことを話すところで,つまっていた子もいましたが,たくさんの友達に紹介していくうちにスラスラと言えるようになっていました。
画像1画像2

1年 生活 さかせたいなわたしのはな

画像1画像2画像3
あさがおのたねをみんなで植えました。土や肥料の入れ方,種の入れ方や水の量などたくさんのことを学びました。これから毎日水やりをします。きれいな花が咲くといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp