京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up51
昨日:97
総数:437993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

1年生 ひらがなの学習


 ゆっくりと丁寧に

 一字一字書き進めています。

 上手に書けるようになったね!
画像1
画像2
画像3

6日(木)さんまのかわり煮

画像1
画像2
画像3
6日(木)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★さんまのかわり煮
★ほうれん草のおかか煮
★すまし汁(豆腐・小松菜・しいたけ)

1年生は,初めての煮魚でしたが,上手に骨をとって食べていました。

児童の感想を紹介します。
「魚がおいしかったです。」(ひまわり学級)
「ほうれんそうのおかかにがシャキシャキしていておいしかったです。さかなとごはんといっしょにたべるとおいしいです。」(2年児童)
「さかながピリからでおいしかったです。ほうれんそうのおかかにがあまくておいしかったです。」(3年児童)
「さんまのかわりにがやわらかくておいしかったです。」(3年児童)
「お魚のほねまでおいしかったです。ごはんと魚がからみあっておいしかったです。」(4年児童)
「さんまがやわらかくて,歯がぬけた私にとって食べやすかったです。」(4年児童)
「ほうれんそうのおかかにのかおりがいいにおいで,おいしかったです。また作ってください。」(5年児童)
「さかなに入っているショウガがおいしかったです。」(5年児童)
「さんまのかわりにの味付けがおいしかったです。」(5年児童)
「さんまのかわり煮が,ご飯と合っておいしかったです。」(6年児童)
「魚の日にご飯が合っていておいしいです。」(6年児童)

30日(金)行事献立「こどもの日」

画像1
画像2
画像3
30日(金)行事献立「こどもの日」
★麦ごはん
★牛乳
★チキンライス(具)
★粉ふきいも
★スープ

粉ふきいもは,スチームコンベクションオーブンでじゃがいもを蒸してから,釜で炒めて味をつけました。ほくほくに仕上がって好評でした。

児童の感想を紹介します。
「おいもさんがやわらかくておいしかったです。チキンライスのぐは,ごはんにまぜてたべたらおいしかった。」(3年児童)
「こふきいもがほくほくしていておいしかったです。」(3年児童)
「チキンライスのぐとごはんがとてもあっていておいしかったです。こふきいもに味がしゅんでいておいしかったです。」(4年児童)
「今日は,ふやしすぎておなかいっぱいです。すごくきゅうしょくはおいしいです。」(4年児童)
「チキンライスとごはんをまぜたらおいしかったです。」(5年児童)
「スープの味がおいしかったです。」(5年児童)
「スープがおいしかったです。もやしがしゃきしゃきしていました。」(5年児童)
「こふきいもがやわらかくて,とても甘くておいしかったです。こふきいもとこしょうが合っていました。」(6年児童)

5がつのけいじを つくりました   (ひまわりがっきゅう)

画像1
画像2
画像3
 5がつになり,あっというまに7日になりました。

こどものひはおわったけれど,ひまわりがっきゅうでつくったこいのぼりは,げんきにおよいでいます。

みんなで,うろこを1まいずつかざりました。

くもをつくったり,きりがみでかざりをつくったりして,げんきにおよぐこいのぼりが かんせいしました。

 がくしゅうも,それぞれのめあてにむかって,がんばっています。

ロイロノート 2

画像1
画像2
クイズを楽しみながら,ロイロノートの操作の仕方に慣れていきました。

まだまだいろんなことをGIGA端末で取り組んでいきたいと思います。


理科

画像1
画像2
画像3
理科でもGIGA端末を使いました。

1年生 おいしい給食

今日もみんなモリモリと食べています。

おいしかったです!


画像1
画像2

2年生 タンポポのちえ

子どもたちと一緒に学習計画を立てました。

学習のゴールまでのプロセスのイメージを

つかむことができるようにすすめています。


みんなしっかりとがんばって学習しています!
画像1

ロイロノート

画像1
画像2
画像3
ロイロノートを使ってみました。

インタビュー 2

画像1
画像2
次は,メモをもとに報告会をしていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp