京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:22
総数:260170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3年生 道徳科の学習

自分の考えをノートに書いている様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科の学習

画像1
授業の振り返りをしている様子です。

3年生 理科の学習

畑にヒマワリのなえを植えかえている様子です。
画像1
画像2
画像3

1年 体育「リレーあそび」

 ぐるぐるリレーやぐねぐねリレーをしました。友だちを応援したり,協力することで速くなってきています。
画像1
画像2

1年 図書室

画像1
 図書室へ行きました。今日は,みんなで本を借りる約束でした。好きな本を見つけて借りることができました。「教室で読んでいいよ。」と伝えると,大喜びでした。借りた本をおうちでゆっくり読みたかったり,おうちの方に見せたかったりして持って帰った人もいます。来週18日に返す練習をする予定です。

1年 生活「さかせたいな わたしのはな」

 アサガオの種植えをしたことをカードに描きました。
画像1
画像2

1年 ひらがなの学習

 今日のひらがなは「て」です。折り返すのが難しいですが,しっかりと止めてから書くことに気をつけました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活「さかせたいな わたしのはな」

画像1
画像2
画像3
 アサガオの種を植えました。植木鉢に土をトントン。種のお部屋を作って,種を入れたら土をかぶせてトントン。肥料をパラパラ。最後にやさしく水やりをしました。

【5年 図画工作】

作品鑑賞会を行っています。
ステキな作品ばかりです。休日参観もなくなりましたので,どこかの機会で紹介できればいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

【5年 社会科】

続き
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp