京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up21
昨日:34
総数:905556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

国語 聞いて,自分の考えを深めよう

画像1
画像2
画像3
ロイロノートを使いながら授業をしています。

話題に対して,初めは賛成や反対と言っていた子たちも友達の意見を聞いて自分の考えが変わっている子もいました。

2年生 学校のポスター作り

画像1
画像2
まだ途中ですが,

素敵なポスターが完成しそうです!

案内するのも楽しみですね。

2年生 学校のポスター作り

画像1
画像2
役割分担をして,

協力してポスターをつくっています。

2年生 学校のポスター作り

画像1
画像2
今度,1年生を学校探検につれていきます。

今日は,教室の前にはる

ポスターをつくりました。

2年生 国語 「ともだちをさがそう」

画像1画像2
友達の言っている

特徴をよく聞いて

見つけることができていました!

次は,迷子のお知らせを聞いて

メモをとる練習をしていきます!

2年生 国語 「ともだちをさがそう」

画像1
画像2
服の色

女の子か男の子か

もちもの

などの特徴を考えて

友達同士で見つけあいをしました。

2年生 国語 「ともだちをさがそう」

画像1
画像2
どんなことを伝えれば

迷子の人を見つけられるか

考えました。

1年図工 「やぶいたかたちから3」

よし!ここに決めた!
場所が決まったら,動かないように,落ちないように,のりで貼っていきます。

のりをつけるコツは?

「つけすぎないこと!」
「真ん中の指を使うこと!」
「紙の周りにつけること!」

ずれないように,ていねいに貼っていました。
画像1画像2

1年図工 「やぶいたかたちから2」

海の世界,空の世界,野原の世界,砂の世界…。

いろんな世界を想像しながら,紙をならべていきました。
画像1画像2

1年図工 「やぶいたかたちから1」

ぎざぎざのかたち。
丸いかたち。
四角いかたち…。

やぶいた紙はいろんな形をしています。

「これ口開けてるとこみたい!」
「これはお山かな…」

ならべてみて,何に見えるか考えました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp