みんなよく頑張ってます【緊急事態宣言延長】
上を向いて歩こう。必ずゴールは来ます。その時、これまで溜めてきた力を存分に発揮できるように、今できることを見つけて、粘り強く取り組みましょう。明日からも宣言が続きますが、みんなよく頑張ってます。生徒のみなさん、保護者のみなさま、本当にありがとうございます。引き続きご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2021-05-12 19:28 up!
ジャッキー花を付ける【5組】
5組さんの菜園のジャッキーが、白い花を付けました。大きく育ってきた茎や葉を支えるネットを整えて、さらに大きくなってほしいですね。ちなみに、3年生の技術の授業で取り組む園芸の苗の水遣りを、5組さんが担ってくれています。こちらも、元気な苗が育ってくれればいいですね!
【学校の様子】 2021-05-12 19:28 up!
上手ですね【1年生体育】
今日から1年生は、体育でバレーボールに取り組みます。先生が、ネットの張り方から丁寧に教えると、女の子が率先してロープをくくるお手伝いをしていました。直上トスも、先生のお手本とコツを聞くと、みんなそれぞれ一人でしっかりと球を真上に上げていました。習い方が上手ですね。
【学校の様子】 2021-05-12 19:28 up!
家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について(依頼)【再掲】
保護者の皆さまにおかれましては,日々ご健勝のことと存じます。さて,コロナに係る緊急事態宣言の決定が発出され,健康観察の徹底と体調不良時の対応について,再度5月7日(金)付でプリントを配布させていただきました。今一度ご確認と,ご協力のほど,よろしくお願いいたします。
→家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について(依頼)(HPに掲示しているものは,4月26日発出のもの。内容は,5月7日(金)発出のものと同じです。)
なお,子たちに,たくさんの我慢を強いることになり,心苦しい限りですが,下校以降の不要不急の外出は控えるよう,ご指導のほどよろしくお願いします。
【学校の様子】 2021-05-09 11:51 up!
「きまり」について考える【憲法月間】
本日は憲法月間によせて、決まりについて考えました。校則についてや、世の中のルールについて考え、自分自身がどのように行動すれば学校生活がよりよいものになるのかを考えました。明日からまたルールを守ってやって生活していけるといいですね。
【学校の様子】 2021-05-06 20:39 up!
注文の多い料理店とびっくりエコ新聞【2年生英語】
GWの読み物に…。
2年生のフロアに,宮沢賢治さんの「注文の多い料理店」を英語で読んだ取り組みが紹介されていました。「The Restaurant with Many Orders」たしかに英語になると,こうなります。英語で書かれたものを,班の皆で読んで,読み取ったことを交流したわけですね。英語で書かれた読み物でも,作品の情景や登場する人々の心情を読み取ることは同じだと,改めて納得しました。言語を操れるようになれば,様々な国や地域の文化や人々のことを知り,心を通わせることができます。
また,同じ場所に掲示されていた「びっくりエコ新聞」は,いまこの時代にみんなで取り組まねばならない課題が示されていました。「食品ロス」の問題について,日本の我々の飽食を,世界の食料が足りない国々が支えているという事実があることを,皆さん知っていますか?インターネットで調べてみると,日本語・英語ほか,様々な言語でこれらの情報を知ることができます。
そこで,次の情報を!
「青空文庫」アプリ
→無料でダウンロードでき,著作権フリーになった日本や海外の文学を読むことできます。宮沢賢治も読めますよ。
「SDG’sとは」外務省HP
→SDG’sについての情報のほか,日本での取り組みについて紹介しています。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/abo...
時間のある時に,ちょっとのぞいてみませんか?
【学校の様子】 2021-05-02 12:42 up!
自学自習【GWのすごし方】
これは1年生のフロアにある、数学の学習プリントです。自分で必要な分を持ち帰ってできるようになっています。暇だなぁ、と思ったら、ちょっと数学の問題を一つ解いてみよう、と動いてみてはどうでしょう。これを解いたら、自分に何かご褒美をあげてみよう、って考えて動くのもよいかもしれません。きっかけは、自分から。良いGWを♪
【学校の様子】 2021-05-02 12:17 up!
GIGA端末持ち帰り【インターネットに接続してください】
保護者の皆さまにおかれましては,緊急事態宣言発出以降もいろいろご協力いただき,誠にありがとうございます。さて,本日お子達に,GIGA端末(タブレット)を持ち帰ってもらっています。今後,緊急時のオンライン授業に使ったり,家庭学習に使ったりするため,おうちでインターネットに接続できるかを確認いただきますようお願いいたします。封筒に同封しています「物品受領書」「動作確認のお願い」等を記入,押印の上,書類等を封筒に入れ,「GIGA端末」とともに,4月30日(金)に提出ください。なお,使用のルール,物品受領書の内容は,必ずお子達と一緒にご確認ください。
→GIGA端末(タブレット)使用の際のルール
【学校の様子】 2021-04-28 18:37 up!
文化の違い【5組社会】
今日は,5組さんの社会の授業に入らせてもらいました。「文化って聞いて,何を思う?」という先生の問いかけに,「踊り」「おはし」と答える二人のセンスは素晴らしいです。これって,世界の国によって様々ですよね。おもわず,私も社会科教師の血が騒ぎました。どんな違いがあるのか,なぜ違うのか,その特色は?調べてみると,新たな発見ができますね。先生との対話のキャッチボールが,とてもうまくできていました。これからの学習が楽しみなひと時でした。
【学校の様子】 2021-04-28 18:16 up!
まちがいさがし答え【保健室から】
保健室たより「太陽」2021.4.27号は読んでくれましたか?新しいスタートともに,体の調子もうまくコントロールできているでしょうか?「太陽」を読んで,一日一日のリズムを作っていきましょう!それでは,7つのまちがいさがしの答えを紹介します。皆さんの答えはどうでしたか!?(出典:健康教室2021.4月号)
【学校の様子】 2021-04-27 19:30 up!