![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:100 総数:671617 |
GIGA端末の使い方練習(2年生)![]() 学習確認プログラム(3年生)![]() あいさつ運動2日目![]() 目指す力シート(5月)
毎月各教科の「目指す力」を学年フロアに掲示し,「今月はどんな学習をするのか,どんな力をつけることを目指すのか」を「見える化」しています。5月の「目指す力」はこれです。またご家庭でも「どんな勉強してるの?」などと話題にしていただければ,と思います。
【1年生】(クリック) 【2年生】(クリック) 【3年生】(クリック) あいさつ運動![]() 手指消毒スプレー![]() 学校だより(5月)
連休はどのようにすごされましたか?外出を自粛するムードの中で,なかなか思うように遊べなかった人も多いのではないかなと思います。連休の途中,みなさんがどのようにすごしているのか気になって,校区内を自転車であちこち走り回ってみました。が,中学生らしき人にはほとんど会うことがありませんでした。ステイホームしていたのかな。まだしばらくコロナ禍は続きそうです。お互い上手にストレス発散と運動不足解消をしたいなと思います。学校だより5月号を本日配布しました。ご覧ください。
(クリック) 新型コロナ感染症について
「新型コロナ感染症に関するお知らせ」を本日配布しました。お子様が帰宅されましたら,保護者の皆様もご確認くださいますよう,よろしくお願いいたします。
コロナ感染予防について
昨日「家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について」というプリントを配布させていただきました。 【クリック】
緊急事態宣言が発出されたことに伴い,学校では「感染リスクが高いとされる活動」は見合わせています。ご家庭におかれましても,すでに様々ご協力いただいているところですが,今一度ご確認くださいますよう,よろしくお願いします。 また,部活動が休止になったことで,放課後の自由な時間が増えています。どこかに遊びに行きたくなる気持ちは十分理解できますが,部活動休止・春体中止の意味を考えて行動するよう,ご家庭でもお声かけよろしくお願いします。 お子さんの様子で気になることがありましたら,学校までご相談ください。また京都市教育委員会が「こども相談24時間ホットライン」を開設しています。24時間365日対応しています。電話番号は「♯7333」または「351−7834」です。京都市内の高校生までの子どもと保護者が対象です。 今日の授業のようす(4月27日)![]() ![]() 下の写真は国語で枕草子の授業です。春はあけぼの,やうやう白くなりゆく山ぎは・・。私も中学の頃に何度も読んで覚えました。それぞれの季節のよさが描かれていますが,私は「夏は夜・・・」が好きです。 |
|