京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up2
昨日:201
総数:831859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

部活動ミーティング

 本来であれば昨日で緊急事態宣言が終了し、本日から部活動が再開される予定でした。
 しかし、ご存じの通り、今月末まで延長により部活動の活動も延期になりました。
 今後の連絡も含め、部活動ミーティングを行いました。
画像1
画像2

PTA実行委員会のお知らせ

 令和3年度PTA実行委員会の皆様にはいつもお世話になっております。
 只今、緊急事態宣言発出中の為、5月末に予定していた実行委員会は延期と致します。
 日程の調整が付き次第、ホームページ等でお知らせいたします。
 今後ともよろしくお願いします。

授業の様子(5/12 2年生)

 2年生の今日の授業の様子です。
 体育は新体力テストを行っています。
画像1
画像2
画像3

確認プログラム(3年生 2日目)

 確認プログラム2日目です。
 今日は理科・英語を行いました。
画像1
画像2
画像3

健康診断延期のお知らせ

 平素は本校教育活動にご理解、ご協力誠にありがとうございます。
 さて、昨日、本校でも新型コロナウイルスに関わり、一部の学級では学級閉鎖等の措置を取りました。その節はご理解戴きありがとうございました。本日より教育活動は通常に戻っていますが健康診断に関しては1年生14日(金)、2年生19日(水)を延期いたします。再度、日程が調整でき次第、ご連絡させて戴きます。
 ご理解よろしくお願いします。

新型コロナウイルス関連のお知らせと啓発

 新型コロナウイルスの変異種の拡大が増加しています。
 下記の資料を参考に取組強化の意識をお願いします。
変異種の感染力の高さに対応するための保健所の取組
画像1
画像2

授業の様子(1年生 5/11)

 1年生も元気に登校しています。
 月末は第1回テストが控えています。部活動ができない分、テストへの対策をしっかり行えるようにしていきましょう。
 昨日から服装点検を行っています。
画像1
画像2
画像3

確認プログラム(3年)

 今日と明日に3年生は確認プログラムを行います。
 限られた時間内に自分に力を発揮できるようにしてください。

画像1
画像2

5組の様子

画像1画像2画像3
 今日は美術の時間に「マーブリング」をしました。絵具を水面に垂らし,模様ができていく様子はとても美しいです。できた模様を紙に写し取り,世界に1つだけのうちわを制作していきます。完成が楽しみですね。

重要 お知らせ

・ 本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の生徒や教員に受検いただきましたPCR検査の結果,唾液不足により再検査となった生徒1名を除き,全員の陰性が確認されました。
・ なお,再検査となった生徒に体調不良等はなく,念のために検査にご協力をいただいていたものです。この間,保健所の疫学調査や校内消毒を終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響は生じないことが確認されております。
・ そのため,明日5月11日(火)からも教育活動を実施いたしますが,今後の教育活動につきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に実施してまいります。
・ 生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。
・ 現在,京都府全域に緊急事態措置が適用されています。保護者の皆様におかれましては,不要不急の外出自粛,京都府外への往来自粛等とともに,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校(外出)を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/12 3年学プロ
5/14 内科検診1年
5/16 松尾祭(還幸祭)
京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp