![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:431875 |
1年生 図書館の使い方
学校の図書館にはたくさんの本があります。どんな風にならんでいるのか,借りるときはバーコードのついたカードをピッとしてもらうなど,図書館の使い方を学習していました。1年生。たくさん本を読んでくださいね。
![]() ![]() ![]() 3年生 アルファベットの学習
3年生はローマ字の学習をします。あ行につかうアルファベットから練習をしていました。意識的にローマ字を書いたり読んだりして,ローマ字に慣れてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() にこにこピース2年生〜算数〜![]() ![]() にこにこピース2年生〜ふしぎなたまご鑑賞〜
さてふしぎなたまごが完成したので、みんなで鑑賞会を行いました。席を後ろに向けて、みんなの作品のいいところを見つけました。
色や塗り方・アイデアなどさまざまな視点で見ることに挑戦しました。いろいろなことに挑戦していきましょう。 ![]() ![]() ![]() 4月28日の献立 ★こどもの日 行事献立★![]() ★ごはん ★牛乳 ★チキンライスの具 ★こふきいも ★スープ こどもの日には,子どもの成長を願い,こいのぼりを飾ったり,かしわもちやちまきを食べたりします。 給食では,子どもたちが好きなケチャップ味の「チキンライス」と, ホクホクしたじゃがいもを使った「こふきいも」と「スープ」で こどもの日をお祝いしました。 食べるときは,チキンライスの具をごはんに混ぜて食べます。 じょうずに混ぜるとごはんと具がよく混ざって,おいしいチキンライスになります。 1年生も食缶が空っぽになるほど,大人気でした! 4年生 バトンをつないで…
リレーの学習をしていました。役割分担をして,競走していない子どもたちもそれぞれの係の仕事をしていました。競り合ってる場面もあり,盛り上がっていて楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() 4年生 漢字からイメージを広げて
漢字一字からイメージを広げて,作品を作っていました。思い思いの形,色で表現していました。いい作品に仕上がりそうです。楽しみですね♪
![]() ![]() 1年生 ひもひも ねんど
粘土をひも状にのばして工作をしていました。長いひもができたのをほめられたり,いろいろな種類のひもを作ってほめられたりして,笑顔で楽しそうに学習していました。
![]() ![]() ![]() 2年生 春がいっぱい
2年生が春を感じるときを文章や絵でかいていました。担任の先生は,こたつを片付けるときに春を感じるそうです。みんな,それぞれ自分が春を感じるときを表現していました。
![]() ![]() 6年生 あの日を忘れない
6年生が社会科の学習で原爆についてタブレットを使って,調べ学習をしていました。憲法記念日を前に大切な学習をしていました。
![]() ![]() ![]() |
|