![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:13 総数:252047 |
2年 今日の新出漢字
今日は『話』『聞』の漢字を学習しました。
全員が姿勢を正して、しっかりと書いています。 比較的画数の多い漢字でしたがよく使うこともあり、しっかり意味も考えながら丁寧に書ききりました! ![]() ![]() ![]() 【6年生】自学自習の力
6年生になり,自分で考えて・工夫して学習をしようということをみんなで意識をしています。今日の6時間目は国語のプレテストをしました。そして,プレテスト後には自分で考えて学習する時間にしました。不安な漢字をひたすら練習する人,物語の大切なポイントをもう一度まとめる人,さまざまです。言われたことをその通りにすることもとても大切ですが,自分で考えて学習する力はもっと大切です。
これからも考えて…みんなで共有して…レベルアップしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】第1回代表委員会![]() ![]() ![]() 帰りの会でもしっかりクラス全員に伝えてくれました。一人ひとりのがんばりが,よりよい小栗栖小学校へとつながっていくのだと思います。 【6年生】目標![]() ![]() ![]() 自画像も特徴をとらえていて,とてもすてきです! 【6年生】対称な図形 テスト![]() ![]() ![]() 頑張って学習をして,できるようになったことはみんなの力になります。これからもがんばっていきましょう! 【6年生】平和主義について![]() ![]() ![]() その気持ちをこれからも大切にしていきましょう。 4年☆理科「季節と生き物」![]() ![]() ![]() いろんな花や昆虫を見つけてきましたね! 4年☆代表委員 活躍してます!!![]() ![]() 代表委員の2人は、メモをしっかりとり、帰りの会でクラスのみんなに伝えてくれました。 4年☆社会科「京都府の様子」![]() ![]() ![]() 3年 道徳「おじいちゃんとの楽しみ」
「おじいちゃんとの楽しみ」のお話を読み,「思いやり」について考えました。授業後半の話し合いの中では,「お年寄りの方だけじゃなくて,みんなに思いやりをもたないと!」「やってあげるだけじゃなくて,支え合うのが大切やと思う!」という意見が出てきました。
![]() ![]() |
|