京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:3
総数:251568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

3年 ロング昼休み☆

 この日は遊び係が計画してくれたドッヂボールをしました。チーム分けもばっちりだったようで,どちらが勝つか分からない,白熱した試合になりました!子どもたちも思い切り遊べてとても楽しかったようです♪「次は先生もどっちかのチームに入れて〜!」とお願いをしておきました。
画像1

3年 算数科「たし算とひき算の筆算」

 3けた+3けたの筆算の仕方について学習しました。2年生の時に学習した「2けた+2けたの筆算」の考え方を使って,すらすらと問題を解いていく子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

【6年生】タブレットを使って

 ローマ字入力もだいぶ上達してきました。長い文章もまちがえずに入力できるようになった人もたくさんいます。どんどん挑戦している姿が気持ちがいいです!
画像1
画像2
画像3

3年 国語科「国語辞典の使い方」

 今日の給食で「他人煮」が出ました。子どもたちからは「他人ってどういう意味?」というつぶやきが。「国語辞典で調べてごらん!」というと,たくさんの子が辞書を引いていました。調べて,意味が分かった言葉には,小さなシールを貼っています。子どもたちが意欲的に国語辞典を手にしてくれることがとっても嬉しいです!
画像1

3年 体育科「リレー」

 チームの時間に,トラックに置いたマーカーを目印にしながら,バトンをもらうタイミングを決めているチームがありました。すごい!
 最後の試合の時間には,友達のすてきなところを見つけながら応援をしています。
画像1
画像2

【6年生】タブレットを使って

画像1
画像2
画像3
 6年生は今タイピングマスターを目指して日々練習に取り組んでいます!スピードと正確さ…どちらも兼ね備えられるよう,頑張りましょう!

3年 社会科「京都市の様子」

 京都市の中で知っている場所や行ったことのある場所について話し合いました。地図帳や教科書を見ながら,意欲的に取り組む子どもたちでした。次の時間から,それぞれの場所について詳しく調べていこうと思います。
画像1
画像2
画像3

【6年生】理科 まとめ

画像1
画像2
画像3
 今日の理科の学習は単元のまとめをしました。それぞれが一生懸命自分の言葉で説明したり,問題を解こうとしたりする姿がとてもすてきでした。

3年 朝読書♪

 この日の朝の時間は,読書をしました。読書ノートにもしっかりと記録を残しています。目指せ!100冊!
画像1

4年生☆ロング昼休み

体育館でのロング昼休みの日でした。
遊び係が計画した「ドッジボール」と「おにごっこ」を全力で楽しみました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp