4年 非行防止教室
西京警察署の人に来ていただき,「非行防止教室」を行いました。
社会のルール・学校のルールを守ることはみんなの安心安全のため。
「いじめ」はしている人も,その周りにいて見て見ぬふりしている人も責任があることも教えていただきました。みんなが気もちよく笑顔で過ごせる樫原小学校でありたいです!
【4年】 2021-04-26 11:40 up!
4年 理科
理科の学習で「天気と気温」という学習をしています。
23日には,棒温度計の見方も知りました。
来週からはいよいよ一日の気温の変化を調べていきます。
正しく計れるように頑張りましょう!!
【4年】 2021-04-26 11:39 up!
6年 家庭科「見つめてみよう 生活時間」
家庭科では,一日の生活の仕方を調べて,生活の課題を見つけました。
・朝早く起きて朝食を食べている。
・学校から帰ってすぐに宿題をしている。
・夜寝る時刻が遅い。
・家族とふれあう時間が少ない。
など,ふり返ってみると良い点やこれから改善できそうな点がたくさん見つかりました。家族と一緒にすごす時間をつくるために,どんなことができそうか探りました。
【6年】 2021-04-23 19:27 up!
6年 社会「わたちたちのくらしと日本国憲法」
社会科では,わたしたちの暮らしや政治について学習を進めています。“もしも,きまりがなかったら,どうなるの?”という問いかけに対して,子ども達は「安心して暮らせない」「犯罪が増えるかも…」「まちがめちゃくちゃになってしまう」と,自分たちの生活に重ねて真剣に話し合っていました。また,そのようなきまりが日本国憲法をもとにつくられていることも調べることができました。
【6年】 2021-04-23 19:25 up!
4年 音楽
音楽科の学習で「花束をあなたに」という歌に合わせて手拍子で拍をとる学習を行っています。
二種類の拍を打ち,合わせる学習を行いました。
きれいにそろうととっても素敵な拍が生まれました!
【4年】 2021-04-23 19:20 up!
かしのみ かしのみ畑
夏の野菜収穫に向けて,土づくりをしています。
「暑くなってきたなあ」「なんかの幼虫がいた!」
様々なことを感じながら自然との触れ合いも大切にしています。
【かしのみ学級】 2021-04-23 19:18 up!
かしのみ 身体計測
今日は今年度初めての身体計測をしました。
計測前の事前指導も良い姿勢で聞くことができました。
この一年間でどのくらい成長するのかな?
心も体もしっかり成長したいと思います。
【かしのみ学級】 2021-04-23 19:17 up!
3年 ねんどマイタウン
図画工作の時間に,ねんどマイタウンという授業に取り組みました。「こんなまちがあったらいいなぁ。」と想像しながら,ねんどをかき出したりくっつけたりしながら工夫してマイタウン(自分の町)をつくることができました。
【3年】 2021-04-23 19:16 up!
4年 体育
体育でリズムダンスと共に,体ほぐしの学習もしています。
いろいろなゲームをしたり,おにごっこをしたりしています。
「ねことねずみ」や「きこりとりす」などなど楽しいゲームがいっぱいで,楽しく学習をしています。
【4年】 2021-04-22 19:43 up!
3年 学級活動
係活動を決めるために学級会をひらきました。3年生になって初めての学級会でしたが,自分の意見を理由をつけながら伝えることができました。決めた係で,これからクラスのために責任をもって活動していってほしいと思います。
【3年】 2021-04-22 19:37 up!