![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954504 |
3年 植物の育ち方 めがでたよ
先週に植えたたねから,芽が出てきました。つゆのシーズンを迎えてこれからぐんぐん成長することでしょう。
![]() ![]() GIGA端末を使って
GIGA端末を使って理科の「天気と気温」の学習をしました。
Teamsから,必要なファイルをコピーし,自分のクラウドに入れました。 そして自分たちが調べた,天気と気温を, 自分の表に入れていきました。 まだ,ひとつひとつの作業に少し時間がかかりますが, 使うことによって,どんどん上達していきます。 先生の話を聞いて操作したり,友だちに聞いて確認したりしながら, 学習を進めていました。 ![]() ![]() 2年 道徳「正直な心で」![]() 2年 学級活動「野菜のおいしい季節をしろう」
たけのこ,トマト,さつまいも,はくさい・・・給食にもよく使われている野菜には,それぞれ一番おいしい季節があることを学習しました。栄養教諭の先生のお話を興味津々で聞いていました。
![]() ![]() ![]() 5月の朝会![]() ![]() はじめに,校長先生先生から憲法記念日にちなんで 「国民主権,基本的人権の尊重,平和主義」について, お話がありました。 次に河村先生から, 毎月10日にある「なかよしの日」について, どんな学びをする日か,というお話がありました。 そのあと 児童朝会を行い,児童会とスポーツ委員会と飼育委員会が 全校のみんなにお知らせをしました。 今は,みんなで集まることができませんが, 各教室で,しっかりと話を聞き, 同じことについて考える時間を持つことができました。 2年 国語「きいてたのしもう」![]() ![]() 2年 学級活動「学級会のオリジナルネームをきめよう」
今日の学級会では,話し合い活動が盛り上がるような会の名前を,話し合って決めました。司会グループの人たちは短い時間で練習し,しっかりと話し合いの進行をしていました。
それぞれのクラスで,素敵な名前が決まりました。 ![]() ![]() 1年 生活科「さかせたいなわたしのはな」![]() ![]() 50m走を走ったよ![]() ![]() 最後までがんばって,タイムも2回測りました。 5年 書写「点画の種類」「場合に合わせた書き方」![]() ![]() ![]() 初回は,今までに学習したことを復習しました。 5年生になって初めての書写の学習でしたが,「はらい」や「そり」などを,丁寧に書くことができました。また,「場合に合わせた書き方の工夫」では,チョークを使って,黒板に字を書きました。離れた所からでも読みやすいような字を意識して書くことができました。 |
|