京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up10
昨日:17
総数:471810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

中間休みの運動場

5月12日,今日は曇り空の運動場です。

みんな元気いっぱい楽しんでいます!
画像1
画像2
画像3

1年生 道徳の学習

 「感謝の気持ち」について考えました。
 
 みんないっぱい手を挙げて

 自分の考えを発表しています。

 友だちのお話もしっかりと聞いている1年生です。
画像1
画像2
画像3

係活動 3

画像1
画像2
クイズのポスターを考えたり,お笑いコラボの打ち合わせをしたりしています。

係活動 2

画像1
画像2
それぞれの係でやることがあり,忙しい様子です。
クラスのために,みんな頑張っています。

係活動

画像1
画像2
係活動に取り組んでいます。

ふしぎなたまご2

画像1
ふしぎなたまごの仕上げをしました。たまごからいろいろな世界が生まれて子どもたちの発想がたくさん広がっています。

春がいっぱい

子どもたちが感じた春を書きました。
春の生きものや植物,鳥などいろいろな場面で子どもたちは春を感じていたようです。

画像1
画像2
画像3

切ってかきだしてくっつけて!

画像1
画像2
画像3
 図工科の学習で粘土を

 切ったりかきだしたりくっつけたりして,

 作品をつくっています。

 糸で切ると粘土がきれいに切ることができたり,

 道具の先を使うと,模様がきれいにかけたりと,

 楽しみながら学習していました。

 完成が楽しみです!

1年生の昼休み


だいぶ学校生活にも慣れ,

休み時間いっぱい楽しんでいます。

みんないい顔しています!


画像1
画像2
画像3

ホウセンカ・ひまわり成長しています!

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で育てているホウセンカとひまわりの種が

 発芽しました!

 ひまわりは特に芽がぐんぐん伸びています。

 毎日水をやりながら,どれだけ成長しているかを見るのが

 楽しみな子ども達です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp