京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:87
総数:672792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立西京極中学校のホームページへようこそ!

あいさつ運動2日目

画像1
 おはようございます。今日も生活委員会があいさつ運動(2日目)をがんばってくれています。校門のところで元気に「おはようございます!」と声をかけてくれ,気持ちのいい一日の始まりです。

目指す力シート(5月)

 毎月各教科の「目指す力」を学年フロアに掲示し,「今月はどんな学習をするのか,どんな力をつけることを目指すのか」を「見える化」しています。5月の「目指す力」はこれです。またご家庭でも「どんな勉強してるの?」などと話題にしていただければ,と思います。
【1年生】(クリック)
【2年生】(クリック)
【3年生】(クリック)

あいさつ運動

画像1
 今日から生活委員会が「あいさつ運動」に取り組んでいます。当番の委員さんが校門に立ってくれていて,登校する人たちと互いに「おはようございます!」と挨拶をかわしています。中にはまだ眠そうに登校する人もいますが,やっぱり気持ちのいい挨拶から始まる一日っていいですよね。挨拶は,「お元気ですか?」「今日もよろしくお願いします」という互いを思う気持ちからうまれるものです。みなさん,おうちでも「おはようございます」言ってますか?

手指消毒スプレー

画像1
 ご家庭にもご協力いただきながら感染予防に取り組んでいるところですが,この度,手指消毒用のスプレーを各教室に設置することとしました。以前より校舎入り口には設置していて,適宜使用してもらっていましたが,特に昼食前の消毒を徹底するために各教室に置くこととしました。先ほど納品されたボトルに保健室の先生がクラス番号のシールを貼って準備完了です!

学校だより(5月)

 連休はどのようにすごされましたか?外出を自粛するムードの中で,なかなか思うように遊べなかった人も多いのではないかなと思います。連休の途中,みなさんがどのようにすごしているのか気になって,校区内を自転車であちこち走り回ってみました。が,中学生らしき人にはほとんど会うことがありませんでした。ステイホームしていたのかな。まだしばらくコロナ禍は続きそうです。お互い上手にストレス発散と運動不足解消をしたいなと思います。学校だより5月号を本日配布しました。ご覧ください。
(クリック)

新型コロナ感染症について

「新型コロナ感染症に関するお知らせ」を本日配布しました。お子様が帰宅されましたら,保護者の皆様もご確認くださいますよう,よろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立西京極中学校
〒615-0817
京都市右京区西京極宮ノ東町1
TEL:075-315-1531
FAX:075-315-1532
E-mail: nishikyogoku-c@edu.city.kyoto.jp