京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/05
本日:count up50
昨日:62
総数:671271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立西京極中学校のホームページへようこそ!

あいさつ運動2日目

画像1
 おはようございます。今日も生活委員会があいさつ運動(2日目)をがんばってくれています。校門のところで元気に「おはようございます!」と声をかけてくれ,気持ちのいい一日の始まりです。

目指す力シート(5月)

 毎月各教科の「目指す力」を学年フロアに掲示し,「今月はどんな学習をするのか,どんな力をつけることを目指すのか」を「見える化」しています。5月の「目指す力」はこれです。またご家庭でも「どんな勉強してるの?」などと話題にしていただければ,と思います。
【1年生】(クリック)
【2年生】(クリック)
【3年生】(クリック)

あいさつ運動

画像1
 今日から生活委員会が「あいさつ運動」に取り組んでいます。当番の委員さんが校門に立ってくれていて,登校する人たちと互いに「おはようございます!」と挨拶をかわしています。中にはまだ眠そうに登校する人もいますが,やっぱり気持ちのいい挨拶から始まる一日っていいですよね。挨拶は,「お元気ですか?」「今日もよろしくお願いします」という互いを思う気持ちからうまれるものです。みなさん,おうちでも「おはようございます」言ってますか?

手指消毒スプレー

画像1
 ご家庭にもご協力いただきながら感染予防に取り組んでいるところですが,この度,手指消毒用のスプレーを各教室に設置することとしました。以前より校舎入り口には設置していて,適宜使用してもらっていましたが,特に昼食前の消毒を徹底するために各教室に置くこととしました。先ほど納品されたボトルに保健室の先生がクラス番号のシールを貼って準備完了です!

学校だより(5月)

 連休はどのようにすごされましたか?外出を自粛するムードの中で,なかなか思うように遊べなかった人も多いのではないかなと思います。連休の途中,みなさんがどのようにすごしているのか気になって,校区内を自転車であちこち走り回ってみました。が,中学生らしき人にはほとんど会うことがありませんでした。ステイホームしていたのかな。まだしばらくコロナ禍は続きそうです。お互い上手にストレス発散と運動不足解消をしたいなと思います。学校だより5月号を本日配布しました。ご覧ください。
(クリック)

新型コロナ感染症について

「新型コロナ感染症に関するお知らせ」を本日配布しました。お子様が帰宅されましたら,保護者の皆様もご確認くださいますよう,よろしくお願いいたします。

コロナ感染予防について

 昨日「家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について」というプリントを配布させていただきました。 【クリック】
 緊急事態宣言が発出されたことに伴い,学校では「感染リスクが高いとされる活動」は見合わせています。ご家庭におかれましても,すでに様々ご協力いただいているところですが,今一度ご確認くださいますよう,よろしくお願いします。
 また,部活動が休止になったことで,放課後の自由な時間が増えています。どこかに遊びに行きたくなる気持ちは十分理解できますが,部活動休止・春体中止の意味を考えて行動するよう,ご家庭でもお声かけよろしくお願いします。
 お子さんの様子で気になることがありましたら,学校までご相談ください。また京都市教育委員会が「こども相談24時間ホットライン」を開設しています。24時間365日対応しています。電話番号は「♯7333」または「351−7834」です。京都市内の高校生までの子どもと保護者が対象です。

今日の授業のようす(4月27日)

画像1
画像2
 上の写真は理科の授業。普段食べている野菜も植物なんですね,あたりまえですけど・・タネから育って花も咲くのです。そう思うとなんだか意外な気がしてきます。
 下の写真は国語で枕草子の授業です。春はあけぼの,やうやう白くなりゆく山ぎは・・。私も中学の頃に何度も読んで覚えました。それぞれの季節のよさが描かれていますが,私は「夏は夜・・・」が好きです。

緊急事態宣言に伴う修学旅行,部活等の変更や休止について

 報道等ですでにご存じのように,京都府に緊急事態宣言が発令される見通しです。その期間や内容について現時点で詳細は明らかになっていませんが,子どもたちの健康を安全を第一に考えながら,次のように対応することといたしました。
(【クリック】を押していただくと,本日配布のプリントをご覧いただけます。)

1.春季総合体育大会について
 全競技について中止することになりました。昨日激励会を開催し,各部の代表者から決意表明をしてもらったところです。非常に残念な気持ちですが,夏の大会に向けて気持ちを切り替えてほしいと願っています。
【配布プリント・・クリック】

2.部活動について
 教育委員会からの指示をもとに,明日(24日(土))からの部活動を当面休止します。期限は未定です。1年生の新入部員を迎えて新しいメンバーで活動を始めたところなのに,大変申し訳ない気持ちです。部活が休止になった意味を考え,放課後や土日の過ごし方についてお家でもお話しいただければ幸いです。よろしくお願いします。
【配布プリント・・クリック】

3.修学旅行の延期について
 3年生のみなさんは5月の修学旅行をとても楽しみにしていたと思いますが,本日延期することを決定しました。新しい日程は6月29日〜7月1日です。3年生の先生方には,たとえ延期になっても当初と同じ行程で行けるように!同じ料金で行けるように!と,ずいぶん以前より相談を重ねてもらっていました。楽しみが先に延びましたが,みんなで楽しい思い出が作れるようにがんばりましょう。
【配布プリント・・クリック】 ※このプリントは3年生のみに配布しました。

緊急事態宣言が出れば,上のほかにも変更や制限をしなければならないことが出てくるかもしれません。その際には,できるだけ早く,正確に保護者の皆様にもお伝えいたします。
ご不明な点がありましたら,どうぞ学校までご連絡ください。

今年度も子どもたちには我慢を強いるようなことになってしまいました。コロナ感染が一日も早く終息することを祈るのみです。保護者の皆様・地域の皆様も体調にはくれぐれもご留意ください。

部集会のようす

画像1
画像2
 今日は「部集会」が開かれました。部活ごとに1年生から3年生までの部員と顧問の先生が集まり,互いに自己紹介をしたり,活動の予定やルールを確認しました。
 上の写真は卓球部。部員数が多いので体育館で集会をしました。下の写真は理科部。理科室がホームグランドです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立西京極中学校
〒615-0817
京都市右京区西京極宮ノ東町1
TEL:075-315-1531
FAX:075-315-1532
E-mail: nishikyogoku-c@edu.city.kyoto.jp