![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205402 |
外国語 ロイロノートを使って![]() ![]() ![]() お掃除がんばってます![]() ![]() 6年 朝会![]() 姿勢よく静かに話を聞いている姿は,さすが6年生でした。 朝会
朝会を行いました。
5月は憲法月間なので,校長先生から憲法に関する お話をしていただきました。 その中で, 「憲法と同じように,学校にも決まり(やくそく)が あります。その決まりを当たり前のように守って生活 しているから,みんなが楽しく気持ちよく過ごすこと ができています。これからも,当たり前のことは当た り前にできるように,みんなでがんばりましょう。」 と話していただきました。 緊急事態宣言中なので,教室で放送を聞く形となりま したが,みんな,静かによい姿勢でお話を聞くことが できていました。 当たり前のことが当たり前にできている瞬間でした。 この先も,ずっと,続けていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() おうちの人へのプレゼント![]() ![]() 【2年】学校案内(探検)!![]() 帰り際に「今日,1年生と仲良くなったで。」と教えてくれた子もいました。2年生になったという実感のわく時間になったように思います。1年生も「楽しかった!」と言ってくれていたので良かったですね。 【2年】春がいっぱい![]() ![]() 4年図画工作科ーまぼろしの花
画用紙に,白のクレパスで下書きを書いて,絵の具で色を付けてまぼろしの花を描いています。クレパスが絵の具をはじいて,下書きの線が浮き上がってくると不思議なまぼろしの花が出来上がります。違う色を重ねながら,出来上がりを思って丁寧に塗っています。
![]() ![]() 3年体育ーリレー
リレーの学習で,今日はバトンのもらい方に気をつけて練習しました。相手に負けまいと力いっぱいに腕を振って走ります。「おにごっこの鬼から逃げるつもりで。」という,言葉を聞いて,リードしてバトンをもらう子が多くなりました。
![]() ![]() 3年理科ーたねまき
これからの1年間で育てていく植物の種を選んで,たねまきをしました。種をまくときに気をつけることを確かめながら,それぞれのポットに大切に種を入れていました。
![]() ![]() ![]() |
|