![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:11 総数:205219 |
(くすのき) ビスケットを使ってプログラミング学習![]() ![]() 「わー,すごい」「なんで動くの?」…みんな興味津々。それはみんなが動くように命令したからなんです。難しいことはわからないけれど,自分の描いたものが動くっておもしろいですね。 1ねん おんがく「はくを かんじとろう」![]() ![]() 手のひらで打つより,猫の手の形で指先で打つ方がいい音だと気づいた子ども達。 歌うグループとカスタネットでリズムを打つグループに分かれて,じゃんけんぽんの歌を楽しみました。 【2年】「歯がぬけた」![]() 読み進めると「それ,やったことあるー!」と共感の声がたくさんありました。(例えば,抜けた歯のところにコーンを入れたり,ストローを通して飲んだり…。) おうちでもぜひいろいろな絵本の読み聞かせをしてみてください。また,おすすめの本があれば,ぜひ教えてください。 きれいなかざりで和みました
1年生の教室前にきれいなかざりがありました。
図画工作「ちょきちょきかざり」でつくったものとのこと。 気持ちが和んだので,思わず写真におさめました。 ![]() ![]() くすのきカレンダーを作ろう![]() ![]() 1ねん さんすう「なんばんめ」![]() 何番目でしょうクイズの進め方を知った後,ペアでクイズを出し合いました。 【くすのき】からだほぐしのうんどう![]() 【3年】外国語「Hello!」![]() ![]() ![]() 外国語での挨拶を使って,いろいろな人とコミュニケーションをとり,自分の名前や自分の出身地について英語でやり取りをしました。 たくさんの人とコミュニケーションをとる姿が見られ,外国語に親しもうとする姿が感じられました。 【2年】きょうのできごと
国語科で日記の書き方を学習し始めました。これから週末に書いている日記が,どのようにパワーアップしていくかが楽しみです。
![]() 【2年】休み時間の様子![]() 体育で「てつぼうあそび」をしています。いろいろな技に挑戦しているのですが,もちろんできない技もあります。こうして休み時間に,友達と一緒に励まし合いながらしているのが,すてきだと思いました。 |
|