![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:251640 |
1年 朝顔の種まき(4)
よっぽど自分の朝顔が気になるのか,帰りにも「朝顔見てから帰る!!」と見に行っていました。ぐんぐん育ちますように♪
![]() 1年 朝顔の種まき(3)
最後に,種をまき,水をやって完成です!!
「きれいな花が咲きますように…!!」を思いを込めて,水をやりました。 ![]() ![]() 1年 朝顔の種まき(2)
その次は,栄養のある土にするために肥料を入れ,スコップでまぜました。
![]() ![]() ![]() 1年 朝顔の種まき(1)
朝顔の種まきをしました。まずは,自分の鉢植えに土を入れます!
こぼさないように,丁寧に丁寧に…!! ![]() ![]() ![]() 5年 友達の名前を英語で![]() ![]() ![]() 「How do you spell it?」という表現を上手に使いながら,積極的にコミュニケーションを取ろうとする姿がたくさん見られてよかったです。 1年 ききたいな ともだちの はなし
国語「ききたいな ともだちの はなし」の学習で,友達の好きな遊びを聞いたあと,その聞いたことを皆に伝えるということをしました。「〇〇さんは,おにごっこがすきです。わたしも好きなので,一緒にやりたいです。」といったように,自分の思ったことも伝えることができました。
![]() ![]() ![]() あゆみ3年 交流外国語活動
ゴールデンウィークが明けて、久しぶりの学校でした。
3年生のみんなと一緒に外国語活動に取り組みました。 最初はいろんな国のあいさつを学習し、そのあと実際に英語を使ったあいさつを友達しました。 授業が終わった後は、「ハロー」とならったあいさつを楽しそうにしてくれました。 ![]() ![]() 5年 家庭科「私の生活,大発見!」![]() ![]() ![]() その後,家庭の仕事に目を向け,表に整理して誰がおこなっているのかを調べてみました。 すると,お母さんに仕事が偏っていることや,全然仕事をしていない家族がいること,自分があまり家庭の仕事を出来ていないことなど,いろいろな事に気づくことが出来ました。 5年 社会「世界の中の国土」テスト![]() 今回のテストは,今までの生活の中で聞いたことがないような内容がたくさん出題されるため,非常に難しかったようですが,子ども達の中には前日に復習をして『テスト勉強』をしてきた子もおり,最後までよく頑張っていました。 努力する姿が本当にカッコいいです! ![]() 5年 連休中に・・
学校はお休みでしたが,子ども達が植えた植物はしっかり成長しています。
学校園ではキャベツやニンジンが大きく成長し,理科の時間に植えたアサガオも芽を出し始めました。 これからの成長が楽しみです。 ![]() ![]() |
|