京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:251568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

5年 算数 体積テスト

画像1画像2
算数の体積の学習を終えたのでまとめのテストをおこないました。

みんな難しい問題にも最後までチャレンジして頑張っていました!

5年 図工「形が動く 絵が動く」

画像1
画像2
画像3
前回の学習をいかして今日もアニメーション作りに取り組みました。

前の反省をもとに,カメラを固定したり背景を単色にしたりしながら,少しずつ変化をつけて写真を何枚もとっていました。

明日は上映会です。

完成した作品が楽しみです。

5年 国語「きいて きいて きいてみよう」

画像1
国語では,友達のことをもっと詳しくなるためにインタビューをする学習をこれからおこなっていきます。

子ども達と学習計画を立て,インタビューまでにどんな学習をするのか見通しをもつことが出来ました。

【6年生】タブレットを使って

画像1
画像2
画像3
 タブレットを使って,漢字の学習とタイピングの練習をしました。ローマ字入力は少し難しいですが,今のうちからたくさん練習して,慣れていきましょう。

5年 漢字小テスト!

画像1画像2
毎日の漢字の学習を何度か繰り返した後は,確認テストをおこなっています。

漢字が苦手な子が多いので,この小テストをくり返しながら,漢字の力をつけていってほしいと思います。

【6年生】石灰水を使って

画像1
画像2
画像3
 理科の学習では,燃やす前と燃やした後の空気を石灰水を使って調べました。燃やした後の空気では石灰水が白くにごりました。
 考察も一生懸命考えて,自分の言葉で話す姿がとてもよかったです!

1年 土を耕したよ(2)

 土を柔らかくした後は,肥料を入れて,またまた皆でまぜまぜ!!
まぜた後は,プランターに土を入れたり,畝を作ったりしました。
明日は,種まきをする予定です。
画像1
画像2
画像3

1年 土を耕したよ(1)

 1年生の花壇の土を耕しました。土がかたくなっていたので,まずは,土をスコップでほぐしました。
画像1
画像2
画像3

1年 手洗い

 保健だよりのクイズをみんなで解きました。清潔に過ごすための方法として,手洗いがあったのですが,30秒洗うといいということを知ると,早速30秒数えながら手を洗っていました。
画像1

1年 リレーあそび

 今日のリレー遊びでは,段ボールをぴょんぴょん跳び越える「ぴょんぴょんリレー」に挑戦しました。みんなで作戦会議をした後は,赤対青で対戦です!!ふりかえりでは,「跳んだり走ったりするのが,楽しかった!!」という声があがりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp