![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:58 総数:272834 |
zoomが活用できる![]() 境谷小学校の5月の朝会は,zoom配信です。 GIGAを活用しています。 しかし,それだけではありません。 子どもたちに話だけでなく,資料も提示しています。 鉄棒をフュージョンいやフィーバー![]() なんとしても逆上がり。 目指せ4年生全員達成。 精神と時の部屋レベルで鉄棒の特訓をしていきましょう。 鉄の棒とフュージョン![]() 「先生。ぼくは鉄棒が苦手なので…。」 「先生。逆上がりができません…。」 「鉄棒はきらい…。」 でも小学校での鉄棒運動をのがすと,その先体育科で学ぶことはありません。 さっそく休憩時間にも練習をしていました。 5月3日は何の日ですか?
連休明けの朝会は,ZOOMで行いました。
5月3日は憲法記念日なので, 5月の朝会は憲法月間についてお話しました。 憲法とは,日本の決まりの中で一番大切なもので, 法律や,きまり,ルールは すべて憲法をもとにして作られています。 日本国憲法の3つの大事な考えの中で, 今日は「基本的人権の尊重」について考えました。 人は生まれた時から, 誰もが自分らしく幸せに生きる権利をもっています。 そして,自分らしく生きることを 誰もじゃますることはできません。 「みなさんは,友だちの幸せをじゃましていませんか?」 からかったり,嫌がることをしたり, 悪口を言ったり,暴力をふるったり… いじめをしている人はもちろんダメですが, その様子を見ているだけの人はいませんか? それらは,すべて友だちの幸せのじゃまをしていることなのです。 みんなが大切にされるためには, 自分のことを大切に思ってください。 そして, 自分と同じように,友だちのことを大切にしてください。 自分も友だちも大切にすることができることは, 『境谷の憲法」です。 境谷の子どもたちは,本当に一人一人 大切にされているかな? しているかな? ぜひ自分の行動を振り返ってほしいと思います。 ご家庭でも,子どもたちと 自分も人も大切にすることについて ぜひ話し合ってみてください。 ![]() ![]() ![]() 理科のトリビアの泉![]() 「あれ?午前中は,かたつむりがいたのに?」 午後には,国語科とつながりそうな季節の言葉の紹介がありました。 オーバースローでフュージョン![]() ![]() オーバースローの合言葉は「1・2・3!」 今日は,ポイントを押さえながらゲーム感覚で投げました。 ぜひ,この連休中にオーバースローの修行をしてみてください。 “最光”学年の英語は自己紹介から![]() 6年生のみなさん菅原先生は何が好きだったか覚えていますか?
|
|