![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:49 総数:306769 |
給食室 「5月6日 今日の給食」![]() ![]() ☆麦ごはん ☆牛乳 ☆さんまのかわり煮 ☆ほうれん草のおかか煮 ☆すまし汁 今日は,お魚献立「さんまのかわり煮」が登場。 1年生は給食の中で骨付きのお魚は初めてでした。 しょうが,赤みそ,トウバンジャンなどの調味料でじっくりと煮込んでいきます。 身だけでなく,骨まで柔らかく,ごはんが進む味でとてもおいしかったです。 今日から5月の給食が始まりました。 5月は気温も徐々に上がってきます。しっかり給食を食べて元気に毎日過ごしてほしいと思います。 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。 ロイロノート 4年生国語
4年生の国語の学習で「春の楽しみ」という単元に取り組んでいます。日本の様々なの春の行事について調べ,紹介する説明文を書きます。子供たちはGIGA端末を使って,まず春の行事を調べて,書きたい内容を考えていきました。そして,必要な情報を選択して,ノートにまとめて説明文を書きました。絵も添えていました。さらに,そこからロイロノートを使って話題をみんなで共有していきました。付箋に大事なキーワードを含めた文を書き,思考ツールを使って分類分けもしていきました。友達がどんな行事に関心をもっているのか,どのような視点をもって説明しようとしているのかなどに気付いたり,自分の文章と内容を比べて分かりやすい文の書き方について考えたりしていました。
![]() ![]() ![]() 不審者対応 訓練
5月は,不審者侵入時を想定した避難訓練を行います。それに先立ち,教職員でさすまたの扱いなどの研修を行いました。学校は子供たちの安全を守るため,コロナウイルス感染症対策と並行してできるだけ必要な訓練なども行っていきたいと考えています。
![]() ![]() 給食室 「4月22日 今日の給食」![]() ![]() ☆麦ごはん ☆牛乳 ☆豚肉と野菜の煮つけ ☆だいこん葉のごまいため 先週より始まった今年度の給食。 一週間がたち,一年生も少しづつ給食に慣れてきた様子です。 今日の主菜は「豚肉と野菜の煮つけ」。 豚肉と,じゃがいも・にんじん・しいたけ・三度豆を煮込みます。 しいたけから出るだしと,けずりぶしから出るだしが合わさり,うまみたっぷりです。 また,ほくほくのじゃがいもがとてもおいしい一品でした。 明日は,和食推進の「なごみ献立」です。 「春野菜のかきあげ」が登場,お楽しみに! 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。 |
|