![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:94 総数:395459 |
ハードル走![]() ![]() 軽やかにハードルを飛び越え,全力で皆走り抜けていました! 「重」![]() ![]() バケツを持ちあげて, 「うっ。重い!!」 「それがこの漢字の意味です!」 「覚えた!」 と言って体で意味を覚えることができました。 【2年】町たんけん その6
坂原には,アイドルがいます。
子どもたちの大好きなりきちゃんです。 「座っている姿を初めて見た!」 と,大喜びでした。 子どもたちは草花や,生き物に詳しく, 「イタドリがある!」 「黄色いカエルがいるよ!」 「このトンボ捕まえたことある!」 と,たくさん教えてくれました。 ![]() ![]() 【1年生】みんなで りれー![]() ![]() ![]() グループごとに分かれて走りました。リレーの途中では「がんばれー!」という, 応援の声をも聞こえてきて,みんな最後まで走り切りました。 【2年】町たんけん その5
5/10(月),3回目の町たんけんに行きました。
今回は坂原方面へ向かいました。 歩いていくとだんだん山の風景に変わっていきます。学校の周りでは見られなかった植物も見つかりました。 子どもたちは自然が大好き! 「坂原のことが前よりもわかった!」 と,とてもうれしそうでした。 ![]() ![]() 【2年】図書館たんけん
5/6(木),国語科の授業で図書館たんけんをしました。
1年生で学習したお話とつながっている本があることを知ったり, 本を正しく扱う方法を考えたりしました。 図書館のひみつがたくさんわかって,嬉しかったですね! ![]() ![]() ![]() 【1年生】2ねんせい と がっこうたんけん![]() ![]() ![]() 初めのうちは,恥ずかしそうにしている1年生も,次第に2年生と仲良くなっていく姿が見られました。 終わった後は,岩倉北小学校のことをたくさん教えてもらって,とてもうれしそうにしていました。 【2年】学校案内をしよう 実践編2
学校案内がスタートすると,1年生にやさしく声をかけたり,荷物をもったりして優しい姿,頼もしい姿がたくさん見られました。
案内するのを一生懸命がんばって,少し疲れたようですが,とても楽しいい学校案内ができました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】学校案内をしよう 実践編1
5/7(金),1年生に学を案内しました。
1年生に楽しんでもらうために,訪れた特別教室にスタンプやシールを準備しました。 2年生も久しぶりに行く教室や,どんな使い方をするのか知らない場所があったので,事前にみんなで確かめました。 また,どんな順序で案内するのかを仲間と話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 4年生の畑![]() ![]() |
|