京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up60
昨日:51
総数:521161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

習字の学習をしました

画像1画像2
習字の学習をしました

 書写の学習の流れを確認しながら,練習きました。

「試し書き」をしてから,どこを気をつけて書くのか考え,練習し清書をします。
最後に「まとめ書き」をして,最初に書いた「試しが書き」と比べて自分の学習を振り返ります。

キリっとした雰囲気で,集中して頑張りました。

1年「めが出たよ!」

画像1画像2
 連休明けにまいたアサガオの種が芽を出し始めました。朝休みに水やりに行った子どもたちが,教室の窓の向こうから「芽が出てる!」と大きな声で教えてくれました。
 土から顔を出したばかりの芽は,まだ丸まっっていたり,2枚の葉っぱがくっついていたりと見せる様子がいろいろでとてもおもしろいです。自分の芽はいつ出るのかな?友達のアサガオはどんな様子かな?明日からの水やりがますます楽しみな子どもたちです。

1年図画工作科「ひもひもねんど」

画像1
画像2
画像3
 粘土を粘土板の上で転がしたり,両手に挟んで転がしたりしながら,かたまりだったねんどをひも状にして楽しみました。できたひもひもねんどの長さを競ったり,ひもひもねんどで迷路やひもひもランドを作ったりと,いろいろな作品を次々に生み出していました。

ひもひもねんど

画像1
図工の時間に,粘土をひもにしながら,思いついた形を作りました。ひもにした粘土を丸めてくるくるかたつむりを作ったり,くるくるソフトクリームを作ったりしました。

3年 理科 なんの種かな?

画像1
 ホウセンカ,マリーゴールド,ダイズ,オクラ,ヒマワリ。3年生は5つの植物を育てます。5つの種をよく観察し,どの種がどの植物かを予想しました。
「ヒマワリは絶対これ!見たことあるもん。」
「オクラは実が細長いから種も細長いんじゃないかな?」
「いや,この種は緑色だね。オクラ?」
「この種はかなり小さいよ。」
子どもたちは,色・形・大きさに目を向け,他のものと比べながら自分の考えをもっていました。

3年 理科 しぜんかんさつ

画像1
 3年生から始まった理科の学習。この日の学習では,虫眼鏡をもって校庭に行きました。形や色,大きさに注目して花や虫を観察しました。
「先生,できました!」
と嬉しそうに持ってきた子に
「まだ時間があるからもう一度よく見てみよう。」
と声をかけました。しばらくすると
「先生!足は6本あった!!」
と大喜び。よく観察するとたくさんの発見があるね。

3年生 道徳

画像1画像2
 道徳の学習に,自分の考えを書いたノートを交流しました。
「なるほど!そういう考え方もできるんだ。」
「でも,僕は…。」
子どもたちは,しっかりと悩み,どんな時も正しい判断ができるようにするためにどんな考え方が必要かを考えていました。
 来週からは,学年での交換道徳の授業も始まる予定です。

2年 図画工作 『にぎにぎ ねん土』

画像1
画像2
画像3
 にぎったねん土の形から,思いついたものをつくりました。手や指を工夫して使い,いろいろな形を楽しみました。

2年 給食

画像1画像2画像3
 給食の時間になると,「おなかへった!!」という声が聞こえてきます。もぐもぐ,味わいながらいただいています。

1年 どんな花がさいているかな

画像1
画像2
画像3
 先日,アサガオの種をまいたばかりの子どもたち。今の季節,吉祥院小学校にはどんな花がさいているのか,たしかめに行きました。東の森の池に咲いていたカキツバタや蓮の花に見とれたり,よく見ないと分からないような小さな小さな花に気付いたり,いろいろな発見がありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
5/13 クラブ
5/14 育成なかよし会(吉祥院)
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp