4年 「京都府の様子」
社会「京都府の様子」では,京都府には,様々な山や川,盆地や湾があること,京都府の中央には土地の高い所があることなど京都府の地形について学習することが出来ました。
【=4年=】 2021-05-10 19:37 up!
体育 ベースボール
体育で「ベースボール」の学習をしました。まずは,準備の仕方やルールの確認をしてから,試合をしました。「〇〇さんはこっちに打ちそうやし,もっと左の方に動いて守るわ。」など早速チームで工夫しながらゲームを楽しんでいました。
【=5年=】 2021-05-10 19:36 up!
1ねん たいいく「てつぼうあそび」
4回目のてつぼうあそび。
今日から,続けて回ることへの挑戦が始まりました。
ペアの友達が挑戦する様子を見ながら,「1回,2回・・・。」と数える子ども達。
随分とペア学習にも慣れてきた様子でした。
準備と片づけもスムーズにできるようになってきました。
【=1年=】 2021-05-10 19:35 up!
くすのき 算数 長さ
算数で長さの測り方や表し方を学習しました。ものを測る時にはものさしの端に合わせて測らないといけないことや長さは「cm」で表すことを学びました。何度も上手に「cm」の練習ができました。
【=くすのき=】 2021-05-10 19:35 up!
1ねん せいかつ「なかよし いっぱい だいさくせん」
2年生のお兄さん・お姉さんが学校探検に連れて行ってくれました。
たてわりグループに分かれて,校内を探検しました。
校長室や管理用務員室,音楽室や家庭科室など,自分たちが学習している教室とは違う部屋に興味津々な様子でした。
この後は,1年生だけでもう一度学校探検をして,もっと学校と仲良しになる予定です。
【=1年=】 2021-05-10 19:35 up!
5年 図工 絵の具スケッチ 作品完成
図工の「絵の具スケッチ」で自分のお気に入りの場所を描いたものを今日は画用紙に思い思いに貼って作品に仕上げました。一人一人いろいろな思いをもちながら,重ねたりはみ出したりして完成させていました。教室の掲示板に貼るとさらに素敵に見えてきました。
【=5年=】 2021-05-10 19:34 up!
1ねん こんげつの せいかつもくひょう
今月の生活目標を6年生が伝えに来てくれました。
毎月,GM委員会で生活目標を決めています。
今月の生活目標は,「学校のきまりを覚えてしっかり守ろう」です。
しっかりきまりを覚えて,安全に過ごしていきたいですね。
【=1年=】 2021-05-10 19:34 up!
6年 音楽 木星を鑑賞しよう
今回は「木星」という曲を鑑賞しました。オーケストラの楽器を確認したり,演奏のDVDを鑑賞したりしました。「聞いたことある!」と言っている子も多かったです。
【=6年=】 2021-05-10 19:33 up!
1ねん ちょうかい
朝会がありました。
緊急事態宣言が出ているということで,放送での朝会でした。
スピーカーから聞こえてくる校長先生の話を静かに聞いていました。
話を聞いた後,内容を尋ねると,「時間を守らなあかん。」「学校のルールを守らなあかん。」と,答えていました。
そんな子どもたちの反応を見て,しっかり話が聞けているのだと,感心しました。
【=1年=】 2021-05-10 19:33 up!
4年 …なんと!
5分休憩が終わる40秒前にみんなが着席していました。何て素晴らしいのでしょう。しかも子どもたちから「先生,みんな準備が出来ました。始めましょう。」という言葉。素敵すぎる4年生です!
【=4年=】 2021-05-10 19:33 up!