![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:11 総数:199589 |
4年 聞き取りメモのくふう
クラブの先生に活動内容を聞きに行く前に,クラスで練習をしました。
あいさつから本番を想定して行いました。 話を聞きながらメモを一生懸命とりました。 次はいよいよ先生たちに聞きに行こうと思います。 ![]() 4年 朝会
zoomで朝会を行いました。
校長先生の話をしっかりと聴く姿が見られました。 朝会の最後には心を込めてみんなで全校合唱の歌に合わせて体を動かしました。 ![]() ![]() 3年生 朝会の様子![]() ![]() 校長先生より憲法のお話がありました。 決まりを守るということは,みんなで生活する上でとても大切なことです。 また,友だちを大切にすることについてもお話がありました。 名前を「〇〇さん」と丁寧に呼ぶことや,優しい言葉がけをすること。 普段の授業中でも話す人の方を向いて最後まで話を聴くことについてのお話もありました。 3年生では,自然と話す人の方を向いている姿が増えてきました。 自分も友だちも大切にできるクラスでありたいですね。 朝会の最後には,「一日一歩の未来」の音楽に合わせて体を動かしました。 3年生 掃除の様子![]() ![]() 学校の窓口である玄関も3年生の担当です。 落ち葉を丁寧に集めている姿がすばらしかったです。 もちろん,教室や廊下の掃除もがんばっています。 3年生 理科の学習![]() 根本が赤紫色だったり,茎に細かい毛が生えていたり,子葉は丸っぽい形なのに対して,本葉は細長い形だったり・・・ いろいろなことに気づいた1時間でした。 5月10日(月)の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・じゃがいものそぼろ煮 ・もやしの煮びたし ・パインゼリー 今日は沖縄でとれたパイナップルを使った「パインゼリー」がでました。 給食クイズではパイナップルのクイズを出しました。 だんだんと気温も高くなってきたので冷たいゼリーをおいしく食べていました。 1年生 国語科![]() お昼からの学習も集中して取り組むことができました。 6年生 理科![]() 4年 音楽で心の輪を広げよう
リズムで心の輪を広げました。
先生が打つリズムをよく聴いて,同じリズムを打ちました。 また,音楽に合わせてリズムを打ちました。 歌うこと以外でもみんなで心を一つに学習できました。 ![]() 4年 総合
4年生の総合では,「ユニバーサルデザイン」について学習しています。
学校にユニバーサルデザインはあるのかどうか,どんなよさがあるのかを考えました。 次の時間に,実際に探しにいこうと思います。 |
|