![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:9 総数:251969 |
1年 5月のお誕生日会(2)
最後には,皆で「ハッピーバースデー」の歌を歌い,みんなで記念撮影をしました!!
とても素敵な笑顔です♪ ![]() ![]() ![]() 2年 国語 たんぽぽのちえ
今日は『たんぽぽのちえ』を読んで疑問におもったことや初めて知ったことなどをまとめました。
たんぽぽが黒くなることが枯れたわけではないということに驚いた子が多く、新たな発見に喜ぶ姿もみれました。 明日からの国語も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 1年 5月のお誕生日会(1)
5月のお誕生日会をしました。丁度,今日が誕生日という子がいたので,みんなでお祝いをしました。氷鬼とドッチボールをして楽しみました♪
![]() ![]() ![]() 【6年生】朝読書の時間![]() ![]() いろいろな本を読んでいきましょう! 5年 理科 発芽の条件を調べよう![]() ![]() ![]() そこで,次に「温度」と「空気」は必要かどうかを調べるために,実験の準備をおこない,これから観察を続けていきます。 さて,どうなっていくのでしょうか? 5年 理科「植物の発芽」![]() ![]() ![]() 今日はそれ以来の理科だったので,結果を見ると・・・・ 子ども達の予想通り,「水がある方だけ」発芽していました。 その結果を受け,子ども達はタブレットを使って発芽に必要な条件を図に整理して考えていきました。 子ども達にとってじっくり考えられたいい学習となっていました。 5年 英語 Unit2 When is your birthday?![]() ![]() ![]() 英語の授業のリズムにも子ども達は慣れ,たくさんの英語の表現に慣れ親しんでいます。 今日は,新しい単語を使ったポインティングゲームもおこない,楽しそうでした。 5年 朝の読書タイム♪![]() オルゴールの音楽がなると,静かに本を開き,読書の世界に入り込んでいます。 すでに5年生になってから20冊近くも読んでいる子がいて,読書熱が高まっています。 5年 母の日☆![]() ![]() 7日(金)の授業の空いた時間を使ってみんなでお母さんに渡す手紙を書きました。 自分で準備をすでにしている子もいたので,その子は折り紙でプレゼントを作ったりしていました。 みんなうれしそうに用意している姿がかわいかったです。 きっともう渡していると思いますので,ゆっくり読んであげてくださいね♪ 3年 音楽科「歌って音の高さをかんじとろう」
「ドレミで歌おう」の曲の指づかいを練習しました。音が出せないのが残念ですが,できるようになるまで一生懸命取り組む姿がすてきでした!
![]() |
|