京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up35
昨日:135
総数:663203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

「自然の威力」編

画像1
画像2
画像3
今,体育では「リレー」の単元が終わり,「自然の威力」という単元に取り組んでいます。難しく感じますが,表現運動の領域の学習です。

さて,ここで質問です。

自然とは?

「山や川,草,木など,人間と人間の手の加わったものを除いた,この世のあらゆるもの」Goo辞書より引用。

とあります。

そうです。「自然の威力」とは,自然の力・偉大さを体全体・5感を使って表現する,それこそがこの単元の醍醐味なのです。

子どもたちに自然の威力を感じるものってどんなものがある?と聞くと,
「台風」「嵐」「雷」「風」「噴火」「海」などいろいろな自然が出てきました。

そして,ここからが本番です。

「台風」を体一つで表すのです。子ども達は,難しいと言いながらも,飛び上がって殴りつける雨を再現したり,横に動きながら激しく手足を震わせ風の強さを表してみたりと,一生懸命に自然の理に逆らうことなく表現し続けました。

いろいろな自然を表現し終わったあと,子ども達の額からは,それはそれは美しい汗が自然と流れ落ちていたのです。

自然の理に身を委ねる,すると体に染みついた自然が勝手に溢れ出てくるのを感じました。

子ども達は,今後,さらにグループになり,いろいろな自然を表現していく予定です。

どんな自然に惹かれ,どう表現していくのか,またお話を聞いてみてください。

3年生 『遊具の上から高みの見物編』

体育の学習で,遊具の使い方を学びました。
去年までは登れなかったところまで登ることができるようになりました。

休み時間にも嬉しさから多くの3年生が集合していました。
画像1
画像2
画像3

1年生 給食当番がはじまりました

画像1
画像2
今日からいよいよ給食当番がはじまりました。

当面は返しにに行くときのみですが,みんな一生懸命に持っていきました。

「よーいアクション!」

画像1画像2画像3
道徳の学習で「相手のための親切」について考えました。

活発で明るいユウコ。真面目で物事がゆっくりなハルカ。
二人は大の仲良しで,いつもハルカを助けるユウコ。

本文を通して,
時には言いにくいことも言うユウコの姿から,相手のためを考えることが本当の優しさであり,相手を思いやる気持ちがお互いを幸せにすると気づくことができました。

また,二人の人物になりきって役割演技を通して,自分と登場人物を重ね合わせながら,学ぶ姿もありました。

3年生 『挑め!超えろ!!頂へ!!!編』

画像1
画像2
画像3
50M走を行いました。

友だちに勝った,負けた。
これももちろん大切ですが,2年生の時よりもタイムを縮めることを目標に走りました。

過去の自分に勝つことはできたのでしょうか。

6年生 社会『あなたはどっちを選ぶ 編』

画像1
画像2
画像3
社会科「国の政治のしくみと選挙」の学習の様子です。

A党「消費税を増税して,医療に関する公共的なサービスを維持する」
B党「増税をせずに,税金の使われ方を見直す」
どちらの政党を選ぶか考えました。
「増税をされるのはいやだな」「お年寄りのためには増税は仕方ない」などさまざまな意見があがりました。2つの政党の主張の良し悪しをしっかりと捉えることが大切ですね。

みなさんはどちらに投票しますか。

「How do you spell it?」編

画像1画像2
How do you spell it? 

t-a-k-u-y-a-TAKUYA.

Thank you.

今日,外国語の授業で,子ども達は,こんなやり取りを学習しました。

もうお分かりですね。





そうです。





あなたの名前のつづりはどう書くの? 

TAKUYAでタクヤだよ。

センキューーーーーーーーー!!!!!!

このやり取りです。
初対面で一番使う英会話といっても過言ではありません。

とくに名前に「ず」「づ」のつく子からすれば絶対に知っておかねばならぬ表現です。

お家でも,唐突に「How do you spell it?」と聞いてみてください。

するとすぐに,アルファベットで答えてくれるに違いありません。

Let’s challhge!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


算数「たし算とひき算」がんばっています!

 15+8=23  49+7=56
 など,(2ケタ)+(1ケタ)の,繰上がりのある計算に取り組んでいます。
 今日は,2通りの方法で問題を解きました。

 A・・・一の位 どうし を線で結び,計算する。足される数の十の位の数字と足して,いくらになるか計算して答えを書く。

 B・・・足す数を分解し,さくらんぼ計算をする。丸で囲んで何十になるかメモし,残りの数と合わせて答えを書く。

 振り返りには,「1ケタどうしの繰り上がりの計算を覚えているので,Aのほうがやりやすかったです。」「さくらんぼ計算を使うと何十になるか分かりやすいので,Bのやり方で計算します。」など,書いていました。
 今日の宿題にもこの計算問題を出題しました。目標は,補助なしで暗算することですが,やりやすい方法で少しずつ慣れていってほしいと思います。


画像1
画像2
画像3

4年生 『47都道府県もマスターしよう!編』

地図帳やGIGA端末を使って,47都道府県の特産品や有名な行事,場所などを調べています。

・地図を正しく読む
・GIGAで写真や動画でその都道府県の魅力に迫る

なかなか旅行に行けない状況ではありますが,地図帳やGIGA端末上で旅行気分を味わう4年生なのでした。
画像1
画像2
画像3

自主学習をはじめます。

 5/7日(金)から,自主学習の宿題を始めます。
 自主学習とは,自分がパワーアップするために課題を設定して取り組む学習です。
子ども達には,ノートを渡し,国語と算数のどちらかを選んで,1ページ分取り組むように伝えました。
 開いてすぐのところに,取り組み方についてプリントを貼りましたので,一緒に確認していただけると嬉しいです。
 月曜日,みんなの頑張りを見ることができるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/11 検尿
5/12 検尿
5/13 3・4年歯科検診
5/14 1年交通安全教室→延期
1年内科検診
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp