5年生 外国語科「Hello,everyone.」
自己紹介に使う名刺作りをしました。アルファベットを用いて自分の名前がきれいに書けるようになりました。名刺には自分の好きなもののイラストもかいています。素敵な名刺の完成が楽しみです。
【5年生】 2021-05-07 19:43 up!
5年生 算数科「体積」
いれものの容積の求め方を考えました。端末の動画を活用することで,内のりで計算する意味がよくわかりました。
【5年生】 2021-05-07 19:42 up!
立夏(りっか)
5月5日は,「立夏(りっか)」で,暦の上では,もう夏ということになります。
また,「蛙始鳴(かわずはじめてなく)」時期でもあります。かわずというのは,カエルのことで,耳を澄ませると,カエルの鳴き声が聞こえてきます。
4月の初めころから,ツバメが戻ってくる時期と言われていますが,今年も学校に戻ってきました。巣があります。プールのところに水を飲みに,ツバメが飛んでいる姿が見られます。
【校長室から】 2021-05-06 21:06 up!
2年生から
明日は時間割表では4時間になっていますが,以前「参観中止」のお知らせに載せていた通り,5時間授業の14時45分下校になります。
ご注意ください。
【2年生】 2021-05-06 21:05 up!
体積
【5年生】 2021-05-06 21:05 up!
楽しく音楽
毎週木曜と金曜は楽しい音楽の時間がやってきます。今週はみんなで楽しくいろいろなリズム打ちに挑戦しました。
【5年生】 2021-05-06 21:05 up!
児童朝会
今年度1回目の児童朝会が行われ,各教室で校長先生のお話を聞きました。
【5年生】 2021-05-06 21:05 up!
朝読書
毎朝8時半になると各クラス静かに集中して朝読書に取り組んでいます。毎日たったの10分程度の短い時間ですが,大切にしたい時間の1つです。
【5年生】 2021-05-06 21:04 up!
4年生 理科「天気と気温」
天気と気温の関係について調べています。温度計を使って気温を測りました。
【4年生】 2021-05-02 14:11 up!
1年生 生活科「がっこうたんけん」
2年生に学校探検につれていってもらいました。校長室では,珍しいものがいっぱい。じっくりと観察しました。ふわふわのソファーも楽しみました。
【1年生】 2021-05-02 14:10 up!