京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up6
昨日:51
総数:400482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会10月12日(土)8時45分〜12時10分                                                予備日10月16日(水)代休日10月18日(金)

聞いて,聞いて,聞いてみよう

画像1画像2
 国語科,「聞いて,聞いて,聞いてみよう」の学習も,もう終盤です。今回は,前回インタビューしたことを整理して,報告する文章を作りました。話を聞きながらメモしたことや,インタビューの様子の映像を参考に,友だちの知らなかった一面が見えてくる,素敵な文章を書き上げることができました。

ポイントたくさん

「とめ」「はね」「はらい」。
気をつけなければいけないポイントが習字の時にはたくさんあります。
全てを完璧にこなすことは難しいですが,よりよい字を書けるように練習を頑張っています。
画像1
画像2

答えは九九にないけれど

60÷3などの九九だけでは答えにたどり着けない割り算の問題の解き方を考えました。
10円玉が何枚あるかを考えると,九九に答えがなくても答えを見つけることができました。
画像1
画像2

理科 「ものの燃え方」

画像1
今日は,酸素,ちっ素,二酸化炭素がものの燃え方にどう関係があるのかを調べる実験を行いました。みんなで記録を取ったり,分担して実験を進めたりしました。

どんな風に育つかな

ヒマワリとホウセンカの種を植えました。
ホウセンカを育てたことのある子どもが少なかったので,これからどんな風に育っていくのかを楽しみながら観察していきます。
画像1
画像2

あさがおをそだてよう

画像1
来週から生活科の学習であさがおを育てます。
今日はあさがおの種を観察しました。形や大きさ,色をよく見て観察カードにかくことができました。

総合遊具の使い方

画像1
画像2
体育の時間に総合遊具の使い方について学習をしました。
2年生は初めて,そのほかの学年は1年ぶりに使うので,改めて三点支持についての話をしました。話を聞いて安全に使うことができました。

家庭科 エプロンづくりに向けて

画像1
画像2
もうすぐはじまるエプロンづくりに向けて,今日は5年生の時の復習としてミシンの使い方を確認しました。安全に留意しながら学習を進めていきたいと思います。

4年 交流(書道)

画像1
4年生は5・6時間目に書道に学習をしました。
「花」の漢字のとめ・はね・はらいに気を付けて何度も練習していました。
清書では練習を生かして書くことができました。

6年 交流(ものの燃え方)

6年生は理科室でものの燃え方について学習しています。
今日は,酸素・窒素・二酸化炭素で燃え方を予想して,比べました。
グループで役割を分担して実験することができました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp