![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:71 総数:395519 |
【2年】図書館たんけん
5/6(木),国語科の授業で図書館たんけんをしました。
1年生で学習したお話とつながっている本があることを知ったり, 本を正しく扱う方法を考えたりしました。 図書館のひみつがたくさんわかって,嬉しかったですね! ![]() ![]() ![]() 【1年生】2ねんせい と がっこうたんけん![]() ![]() ![]() 初めのうちは,恥ずかしそうにしている1年生も,次第に2年生と仲良くなっていく姿が見られました。 終わった後は,岩倉北小学校のことをたくさん教えてもらって,とてもうれしそうにしていました。 【2年】学校案内をしよう 実践編2
学校案内がスタートすると,1年生にやさしく声をかけたり,荷物をもったりして優しい姿,頼もしい姿がたくさん見られました。
案内するのを一生懸命がんばって,少し疲れたようですが,とても楽しいい学校案内ができました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】学校案内をしよう 実践編1
5/7(金),1年生に学を案内しました。
1年生に楽しんでもらうために,訪れた特別教室にスタンプやシールを準備しました。 2年生も久しぶりに行く教室や,どんな使い方をするのか知らない場所があったので,事前にみんなで確かめました。 また,どんな順序で案内するのかを仲間と話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 4年生の畑![]() ![]() 【2年】学校案内をしよう 招待編
5/6(木),1年生に学校探検の招待状を渡しました。
これまで,1年生に楽しんでもらうためにはどうすればいいのかを考え,計画してきました。 「明日が楽しみ!」と言う2年生の子どもたち。 1年生が喜んでくれるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 3年 図画工作「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」![]() ![]() ![]() 今回は,「赤」「青」「黄」「緑」の色の絵の具を使って,いろいろな色を作り出し,海の生き物の模様を思い思いに塗っていました。完成したものを教室に掲示する日が楽しみです。 【1年生】がっこうたんけん の しょうたいじょう![]() ![]() ![]() どれも丁寧に色が塗られていて,1年生も,とてもうれしい気持ちになりました。 明日の学校探検が楽しみになりまし。 【2年】音読発表会
国語科「ふきのとう」の音読発表会をしました。
子どもたちは,それぞれの登場人物になり切って会話文を読みました。 お話がよく伝わるように,声の大きさを変えたり,気持ちを込めて読んだりしました。 練習したことが出せてよかったですね。 ![]() ![]() 【2年】町たんけん その3![]() 今回はいつも遊んでいる公園の名前を確かめました。 みんなが大好きなパン屋さんをゴールに,今日も楽しい町たんけんでした! |
|