京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up47
昨日:24
総数:259876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

1年 音読カード

 今日から音読の宿題が始まります。音読カードを作りました。
画像1
画像2

1年 体育「リレーあそび」

画像1
画像2
画像3
 暑いくらいの日差しの中,リレーあそびをしました。

1年 図工「ちょきちょきかざり」

 切った色紙を開いてみると,同じ形が4つつながっていて,楽しいかざりができました。重なりや切り方が変わると,ばらばらになったり,2つつながりの飾りになったりしました。それも楽しみながら作りました。できた飾りを画用紙に貼りました。
画像1
画像2
画像3

1年 図工「ちょきちょきかざり」

画像1
画像2
画像3
 今日は,形がつながったかざりを作りました。折った色紙に,両端がつながるような絵を描き,切りました。

3年生 道徳科の学習

画像1
画像2
画像3
今日の学習を通して自分にできると感じたことは何かを書いている様子です。

3年生 道徳科の学習

画像1
画像2
画像3
自分の考えをノートに書いている様子です。

3年生 道徳科の学習

自分の意見や考えを友だちの前で発表している様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科の学習

子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2

3年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
地図や地図帳を使って京都駅の周りの様子を調べている様子です。

4年 音楽

鑑賞をしています。

聞こえてくる歌声によって,右手を挙げたり

左手を挙げたりしています。

よく聞くと,分かることがたくさんありました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp