京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:69
総数:260234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

【5年 体育科】

続き
画像1
画像2
画像3

【5年 体育科】

天候が怪しかったため,子ども達の意見で「雨が降るまでシャトルランの練習」をすることになりました。
雨が降ったら,体育館で昨年度の「遠投」の復習としてボールの投げ方を確認しました。

体育館に着けば自分達で換気しています。
画像1
画像2
画像3

【5年 外国語】

続き
画像1
画像2
画像3

【5年 外国語】

スペルを尋ね合い,友だちの名前を書いています。
画像1
画像2
画像3

【5年 5月のめあて】

5月のめあてを記入しています。
めあてに向かって毎日取り組んでいきましょう。
お家でもめあてを確認して日々の出来具合の話を聞いてください。
画像1
画像2
画像3

学習予定表 5月10日〜

大型連休が終わり,木曜日・金曜日と登校すれば,たちまち土曜日,なかなか生活リズムを維持することが難しかったのではないでしょうか。そのような中,ほとんど欠席する子どももなく,元気に登校してきてくれたことをうれしく思います。
緊急事態宣言の延長が決まり(正式にはまだですが),これからの学校行事も変更せざるを得なくなってきました。変更点は,来週以降に随時プリントでお知らせいたします。中止して確認ください。

5・6学年の学習予定表(5月10日〜)です。他の学年は,先週にお伝え済みです。
配布文書ボックスに各学年の学習予定表が入っています。
下の緑色の文字をクリックしても見ることができます。
ただし,予定ですので変更となることもあります。その時には各学年・組から連絡します。

5年1組 5月10日〜学習予定表
6年1組 5月10日〜学習予定表

1年 学活

画像1
 遊具の使い方の安全学習をした後,「お誕生日月のグループで集まろう!」をしました。お話はせず,3分間で集まります。ゼスチャーを使って上手に集まりました。誕生日の近いお友だちも見つかったようです。

1年 給食

 今日の給食は,ビビンバでした。ごはんに混ぜておいしくいただきました。
画像1

1年 国語「ききたいな ともだちのはなし」

画像1
画像2
画像3
 友だちの「すきなあそび」を聞いて,みんなの前で友だちのことを紹介する学習をしました。声の大きさや言葉遣いにも気をつけて発表しました。

3年生 今週の最後は・・・

画像1
画像2
画像3
最後はみんなでドッジボールをしました。
来週もみんなで楽しく過ごそう!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp