![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:302619 |
【6年】ものの燃え方
理科では「ものの燃え方」の学習をしています。
この日の課題は「ものが燃える前と燃えた後の空気にはどのようなちがいがあるのだろうか」でした。 しっかりと予想を立てたり実験方法を考えたりと熱心に活動していました。 使い終わった実験道具についても,「ぼくが!」「わたしが!」と率先して動こうとする姿はさすが6年です。 ![]() ![]() ![]() 【6年】栄養バランスについて考える![]() ![]() ![]() この日は,栄養バランスの整った朝食について考えました。 ただ食べるだけではなく,成長していくためには健康に活動し,栄養バランスもしっかり意識することの大切さを学ぶことができました。 【6年】Unit1 This is me.![]() ![]() ![]() 最終的に英語で自分の自己紹介をするために,国の名前や得意なことの言い方などを学習しています。 26日(月)にはALTのセラ先生も来てくださり,ネイティブな発音に触れることができました。 【つくし】自分で考えて,正しい行動をする![]() 先生「すごい!なんで椅子持ちあげて移動しているの!?」 児童「だって,椅子引きずったら床に傷がつくやん」 椅子の件は,お家や保育園で指導されていたことかもしれません。 ですが,言われたことを自分で考え,正しいと思いその後の行動にうつすことができている姿がとっても素敵でした♪ その姿を見た他の児童も椅子を持ち上げるように・・・ ステキな連鎖でした♪ 【つくし】つくしファーム![]() 1,先日,肥料を入れ耕した土を平らする 2,マルチシートを張る 3,マルチシートが飛ばないように,ペグをさす ペグを土にさす時の感触が気持ちよかったらしく,意欲的に取り組んでいました♪ 【つくし】GIGA端末の様々な使い方![]() 先日,2年生の児童が歯を磨くたびに,敵に攻撃できる歯磨きアプリを使っていました。 歯を磨けば磨くほど敵に攻撃できるので,いつもよりも長く!楽しく!歯を磨くことができました。 ただしこのアプリは歯を磨く意欲は出ますが,楽しくなりすぎて正しい箇所を磨くことを忘れてしまうことがあります。 適切な箇所を丁寧に磨くことができるようになることと併用して使用していきたいと思います。 【人権掲示板】4月ともだちの日![]() 4月のテーマは「ルールとマナー」です。 福西小学校には,全員の子どもたちがのびのびと楽しく,安全に学校生活が過ごせるように“ルール”があります。 今月は“福西小学校のルールとマナー”を各学年で考えました。 今回の授業を通して,学校でのルールやマナーはもちろん,学校以外でもルールやマナーについて考え,守れるようになってほしいです。 『あなたも わたしも 大切』なので・・・ 音読発表の練習中です![]() ![]() ![]() 友だちの発表を見ると,自分たちのグループにも素敵なところを取り入れたくなります。発表練習,頑張ってくださいね!
|
|