![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:16 総数:244370 |
5年 じっくり見てみると・・・![]() ![]() 水の量を変えても色の感じが変わっておもしろいようです。 5年 ハロー!ジェイク!![]() 今年もレッツゴー! 3年 たねのかんさつをしよう![]() いろいろな種を見ながら考えました。 答え合わせをした後,すきな種をひとつ選んで観察しました。 虫眼鏡をしっかり使って観察できました。 5年 理科 明日の天気は?![]() ![]() ![]() その後,今日の雲画像を見ながら明日の天気を予想しました。 予想したことを交流したあと,天気予報を確認しました。 答えは明日の空にあります。 2年生 学校たんけん
1年生を連れて,学校探検をしました。
各教室がどんな所なのか,どんな先生がいるかなど, 1年生に一生懸命説明する姿から, 「上級生になったな。」と感じました。 ![]() ![]() 2年生 図画工作科
図画工作科の学習で,絵描き歌で描いたイルカが泳いでいる海の世界を想像しながら,クレパスを使って絵を描きました。クレパスの使い方をしっかり学びながら楽しく活動していました。
![]() ![]() 授業参観・懇談会2日目![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会1日目![]() ![]() ![]() 令和3年度学校教育方針
令和3年度学校教育方針は, <swa:ContentLink type="doc" item="122323">令和3年 学校教育方針</swa:ContentLink>をご覧ください。
給食室より
今日の給食
☆ ごはん ☆ 牛乳 ☆ なま節と厚あげの煮つけ ☆ かきたま汁 春が旬のたけのこと, 同じ時期に出回るなま節を使いました。なま節をじっくり煮含め, その煮汁で厚あげとにんじん, たけのこを煮つけます。 なま節は柔らかくしっとりと炊き上がっています。苦手な子どもが多いと思われがちななま節ですが, 高雄小学校の子どもたちは, ぱくぱくと食べてくれていました。「おいしい!」「厚あげ大好き!」のうれしい声がいっぱいでした。 ![]() ![]() ![]() |
|