京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up45
昨日:83
総数:672280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

全校に素敵な放送を!

画像1
 委員会の当番活動が始まりました。放送委員会は毎日給食時間に放送を流します。5年生にとっては,初めての放送です。少し緊張した様子ですが,6年生にアドバイスしてもらいながら一生懸命放送していました。

すみずみまできれいに!

画像1画像2
 掃除を頑張る5年生!自分の役割が終わっても次にできることを考え,時間いっぱい取り組む姿がたくさん見られます。

天気の変化

画像1
 天気の変化の確かめ問題に挑戦しました。

家庭室へGo!

画像1画像2
5年生から新しく家庭科の学習が始まりました。今日は家庭科室へ行き,どのような道具があるかなど確認しました。

凡事徹底!

画像1画像2画像3
 5年生はみんなで声をかけ合い,「そろえる」「整える」ことを日々意識しています。これからも当たり前のことを当たり前にできる高学年を目指してほしいです。

春の空

画像1
 春についての言葉を集め,みんなでたのしく詩を作りました。

世界の中の国土

画像1画像2
 今日はテストに挑戦しました。大陸の名前など一生懸命復習した成果を発揮しようと全力で取り組んでいました。

委員会活動スタート

 今年度1回目の委員会活動が行われました。5年生にとっては,初めての委員会活動です。常磐野小学校をよりよくしていけるように,6年生と力を合わせて頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「学校たんけん」5

大きい学年の授業は,難しかったですが,お兄さんお姉さんが頑張っている様子を見て勉強することができました。

これからも,学校のいろいろなところに興味をもっていきたいです。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「学校たんけん」4

シールを貼りながら回りました。

最後は1年生にピカピカシールを貼ってあげて完成させ,プレゼントしました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp